作りおき&アレンジにも☆洋風ひじき豆

朋友1979
朋友1979 @cook_40114759

いつものひじき豆を洋風にしてみたら、アレンジバリエ豊富な作りおきおかずに。コンソメとウインナーの塩気がひじきと相性抜群☆
このレシピの生い立ち
妹から、枝豆(大豆一歩前)をいただきました。それ故、しっかり茹でても、そのまま食べるには固め…(*_*)柔らかく食べる為に、定番のひじき豆はよく作るけど、昔キッシュにひじきを入れたのを思い出し、洋風にしても美味しいのでは?と思いつきました。

作りおき&アレンジにも☆洋風ひじき豆

いつものひじき豆を洋風にしてみたら、アレンジバリエ豊富な作りおきおかずに。コンソメとウインナーの塩気がひじきと相性抜群☆
このレシピの生い立ち
妹から、枝豆(大豆一歩前)をいただきました。それ故、しっかり茹でても、そのまま食べるには固め…(*_*)柔らかく食べる為に、定番のひじき豆はよく作るけど、昔キッシュにひじきを入れたのを思い出し、洋風にしても美味しいのでは?と思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(約4~6人分)
  1. 枝豆 200g(正味100g)
  2. 乾燥ひじき 20g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ニンジン 1/2本
  5. ウインナー(ベーコンやハムでも) 1袋(5〜6本)
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. コンソメ 1個
  8. 300ml
  9. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    枝豆は、さやから取り出しておく。ひじきは、20分ほど水に漬けて戻し、サッと洗って水気を切っておく。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて、玉ねぎ、ニンジン、ウインナーを炒める。野菜がしんなりしてきたら、コンソメと水を入れる。

  3. 3

    沸騰してきたら、1を入れて5分ほど煮る。塩コショウで、味を整える。

  4. 4

    そのまま食べてよし、オムレツやごはんに混ぜてもよし、カレー風味やトマト風味に味を変えても美味しく食べられますよ☆

コツ・ポイント

枝豆は冷凍や固茹で、若しくは柔らかめが好みの場合、水を入れる前に炒めてもOKです。ひよこ豆等の豆に変えても。豆の固さを確認して、好みのタイミングで入れてください。
シンプル味なので、飽きたらいろいろアレンジしてみてくださいね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朋友1979
朋友1979 @cook_40114759
に公開
三重県在住:食改(ヘルスメイト)として活動しています。家庭菜園の野菜や旬の食材、地元の素材等を、最後まで無駄なく味わい尽くせる料理を模索中。美味しくてヘルシー、普段の簡単料理から、おもてなしにも使えるちょっと本格的な料理まで、チャレンジしていきます‼インスタグラム、始めました(*^^*)→http://www.instagram@pengyou19792022年9月一児の母に。
もっと読む

似たレシピ