牛スジ肉と野菜たっぷりのキムチ鍋

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

牛スジをトロトロに煮たキムチ鍋は、野菜やキノコがタップリ入って、体がポカポカに温まる冬にお勧めの鍋です。
このレシピの生い立ち
牛スジが好きで冬場は、鍋やおでんを良く作ります。
今回の牛スジのキムチ鍋には、白菜キムチの他、野菜、キノコ、豆腐、コンニャク等何を入れても、美味しく、野菜もタップリ取れます。
味噌仕立ての豆板醤味なので、冬場に食べたい身体が温まる鍋です。

牛スジ肉と野菜たっぷりのキムチ鍋

牛スジをトロトロに煮たキムチ鍋は、野菜やキノコがタップリ入って、体がポカポカに温まる冬にお勧めの鍋です。
このレシピの生い立ち
牛スジが好きで冬場は、鍋やおでんを良く作ります。
今回の牛スジのキムチ鍋には、白菜キムチの他、野菜、キノコ、豆腐、コンニャク等何を入れても、美味しく、野菜もタップリ取れます。
味噌仕立ての豆板醤味なので、冬場に食べたい身体が温まる鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 牛スジ肉 600g
  2. 白菜キムチ 1パック
  3. 大根 1/2本
  4. シメジ 1パック
  5. シイタケ 1パック
  6. エノキ 1パック
  7. 長ネギ 2本
  8. 豆腐 1パック
  9. コンニャク 1枚
  10. ニンニクみじん切り 1片
  11. ショウガみじん切り 1片
  12. 万能ネギ小口切り 適量
  13. 出汁コンブ 2枚
  14. 和風顆粒だし 大さじ1杯
  15. 味噌 大さじ4杯
  16. 豆板醤 小さじ3杯
  17. 醤油 大さじ1杯
  18. 大さじ1杯
  19. 麺つゆ 大さじ2杯
  20. 砂糖 小さじ1杯
  21. 1600㏄

作り方

  1. 1

    材料
    牛スジ肉
    白菜キムチ
    大根
    シメジ
    シイタケ
    エノキ
    長ネギ
    豆腐
    コンニャク

  2. 2

    鍋でお湯(分量外)を沸かし、牛スジ肉を煮込む。
    アクが出てくるので、こまめに取り除く。

  3. 3

    ②を10分程煮込んだら、牛スジを取り出し、流水で脂を洗い落とし、一口サイズに切る。水を換えて再度煮込む。

  4. 4

    大根は厚めの輪切りにし、面どり、隠し包丁を入れる。
    タップリのお湯(分量外)で串が通るまで煮て、取り出し、お湯は捨てる。

  5. 5

    白菜キムチは、一口サイズに切る。

  6. 6

    シメジはほぐし、シイタケは、細切り、エノキは、半分に切り、ほぐしておく。

  7. 7

    コンニャク、豆腐は、一口サイズに切っておく。

  8. 8

    長ネギは、ロースターで焼き目を入れ、4センチ程の小口切りにする。

  9. 9

    鍋に分量の水を入れ、③牛スジ、④大根、⑤キムチ、ニンニク、ショウガみじん切り、出汁コンブ、和風顆粒だしを加え火に掛ける。

  10. 10

    鍋のアクを取り、アクが収まったら、⑥キノコ、⑦豆腐、コンニャク、⑧長ネギを加え、加熱する。

  11. 11

    具材が柔らかくなったら、味噌、豆板醤、醤油、酒、めんつゆ、砂糖を加え、味を整える。

  12. 12

    器に盛り付け、万能ネギ小口切りを散らす。

コツ・ポイント

牛スジ肉は、最初煮込んだ後、脂を洗い流してから、切り分けます。匂いが強いので、煮汁も捨てています。
味付けは、全ての具材を煮込んでから行います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ