もち麦と大豆の豆乳スープ

フクちゃんサキちゃん @cook_40060294
食物繊維とイソフラボンたっぷり!
冷蔵庫にあるもので簡単にできる満腹スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので簡単に作れるスープを考えました。中途半端に残った野菜の消費にもおすすめです。
もち麦と大豆の豆乳スープ
食物繊維とイソフラボンたっぷり!
冷蔵庫にあるもので簡単にできる満腹スープです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあるもので簡単に作れるスープを考えました。中途半端に残った野菜の消費にもおすすめです。
作り方
- 1
もちむぎ精麦は20分ゆで,ザルにあける。
- 2
チンゲン菜は食べやすい大きさに切り、人参は薄いいちょう切りにする。大豆水煮はザルにあけ水を切る。
- 3
鍋に分量の水を入れて沸騰させ、人参、チンゲン菜の順に入れ、人参がやわらかくなったら、①と大豆を加える。
- 4
煮立ったら火を弱めて、鶏がらスープを加える。
- 5
最後に豆乳を加えひと煮立ちしたら、塩、黒こしょうで味を調える。
- 6
一度火を止めて、水溶き片栗粉をかき混ぜながら少しずつ回し入れ、再び弱火にかけてとろみをつける。
コツ・ポイント
※とろみで冷めにくく、まろやかな味になります。
※チンゲン菜の代わりに、白菜、ホウレン草、キャベツもOKです。
※ベーコンやウインナーを加えても美味しい!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19862321