白菜ロール 和の出汁

kaedeko
kaedeko @cook_40027371

昆布と鰹できちんととったお出汁は深みがある味です。
このレシピの生い立ち
具もスープも安心して沢山食べれる冬の温か一品として。

白菜ロール 和の出汁

昆布と鰹できちんととったお出汁は深みがある味です。
このレシピの生い立ち
具もスープも安心して沢山食べれる冬の温か一品として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

覚え書き
  1. *鰹と昆布出汁*
  2. 鰹節
  3. 白菜ロール*
  4. 乾燥昆布
  5. 白菜
  6. 豚挽肉
  7. 玉ねぎ 椎茸 みじん切り
  8. おろし生姜
  9. 片栗粉
  10. 塩 酒
  11. 玉子

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ火にかけます。煮立ってきたら昆布を取り出します。

  2. 2

    削り鰹を入れ火を止めます。ざるで出し汁をこします。

  3. 3

    大きな鍋で白菜をロールしやすい固さまで茹でます。その間に中身を作ります。

  4. 4

    豚挽肉に生姜、玉ねぎと椎茸のみじん切り、片栗粉、玉子、塩を入れよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    茹だった白菜を冷まし2枚十字でしっかりと挽肉を包み楊枝で止めて鍋に並べます。

  6. 6

    出し汁を入れ火にかけ一通り煮たら塩、醤油で好みの加減に調味して下さい。

コツ・ポイント

お出汁が良いので仕上げの塩やお醤油は入れすぎ濃い過ぎないように!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaedeko
kaedeko @cook_40027371
に公開
カナダの最東端の街に住んでいます。手に入る少ない食材で工夫してお料理するのが楽しいです。
もっと読む

似たレシピ