白菜ロール 和の出汁
昆布と鰹できちんととったお出汁は深みがある味です。
このレシピの生い立ち
具もスープも安心して沢山食べれる冬の温か一品として。
作り方
- 1
鍋に水と昆布を入れ火にかけます。煮立ってきたら昆布を取り出します。
- 2
削り鰹を入れ火を止めます。ざるで出し汁をこします。
- 3
大きな鍋で白菜をロールしやすい固さまで茹でます。その間に中身を作ります。
- 4
豚挽肉に生姜、玉ねぎと椎茸のみじん切り、片栗粉、玉子、塩を入れよく混ぜ合わせます。
- 5
茹だった白菜を冷まし2枚十字でしっかりと挽肉を包み楊枝で止めて鍋に並べます。
- 6
出し汁を入れ火にかけ一通り煮たら塩、醤油で好みの加減に調味して下さい。
コツ・ポイント
お出汁が良いので仕上げの塩やお醤油は入れすぎ濃い過ぎないように!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆ロール白菜☆和風ダシ♪簡単美味~~^^ ☆ロール白菜☆和風ダシ♪簡単美味~~^^
和風ダシで生姜をきかせた具を白菜で包んでコトコト煮ました^^。柚子胡椒を付けて召し上がっても美味しいです! ♡*sakura*♡ -
-
-
-
-
生姜香る♪ 簡単 巻かないロール白菜 生姜香る♪ 簡単 巻かないロール白菜
簡単♪冬の定番 混ぜて重ねて煮込むだけ!ご飯がつなぎで手間いらず。生姜の効いた出汁とベーコンの旨味が染みわたる〜♡ mayuの薬味レシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19863637