きゅうり・にんじん・たまねぎのマリネ

永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240

さっぱりとした3種類の味が楽しめます!
カレーやハヤシライスの付け合せや酒の肴にぴったりです。

このレシピの生い立ち
高血圧や腎臓疾患などで塩分を制限されている人向けにカレーの付け合せのラッキョウや福神漬の代わりになるものをと考えたのがそもそもの始まりです。浅漬けやちょっとした酒の肴にもアレンジが可能なのでいまでも良く作ります。

きゅうり・にんじん・たまねぎのマリネ

さっぱりとした3種類の味が楽しめます!
カレーやハヤシライスの付け合せや酒の肴にぴったりです。

このレシピの生い立ち
高血圧や腎臓疾患などで塩分を制限されている人向けにカレーの付け合せのラッキョウや福神漬の代わりになるものをと考えたのがそもそもの始まりです。浅漬けやちょっとした酒の肴にもアレンジが可能なのでいまでも良く作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きゅうり 2本
  2. にんじん 1/2本
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. 100cc
  5. 砂糖 60g
  6. 50g
  7. タバスコ(お好みで) 少々
  8. 黒胡椒(お好みで) 少々
  9. オリーブオイル(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    きゅうり・にんじん・たまねぎを薄くスライスする。たまねぎは水にさらす。(スライサーやピーラーを使うと良いでしょう)

  2. 2

    たまねぎは水にさらして辛味抜きする。(好みで省略しても良いでしょう)

  3. 3

    酢と砂糖を合わせて調味液を作る。

  4. 4

    スライスした材料に塩をまんべんなくまぶして15分程度おいて水抜きする。

  5. 5

    塩をまぶしておいた材料を水で洗い充分に塩抜きして水分を「ギュッ」と絞る。
    (固く絞らないと調味液が染み込みません)

  6. 6

    水分を絞った材料に調味液をかけて15分以上おく。

  7. 7

    味を見て良ければ調味液を軽く落としてにんじんにタバスコをたまねぎにはコショウとオリーブオイルを軽く振りかけて出来上がり!

コツ・ポイント

材料は出来るだけ薄く、塩はたっぷりとまぶすのがコツです。
塩抜きは水を数回替えたり流水を使うなどして完全に行ってください。(
大根・ズッキーニ・セロリ・蕪などでもおいしく出来ます。
塩分は完全に洗い流したとすると1人分0.025gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240
に公開
自称「家庭料理研究家」です(笑)「美味しいものは人の心を豊かにする」 「食欲は生きる欲そのもの」と考えています。その考えを基に「安い予算で美味しく満足するレシピ」 「家庭でも手軽に本格的な味」 「季節を感じられるレシピ」をモットーに『毎日飽きずに食べられる美味しい食事』を追求して色々やっています(^^;
もっと読む

似たレシピ