【お家で菓子パン作り】黒豆きなこパン

和の組み合わせで、ホッとなごむ味♡
きな粉をまぶした黒豆煮が、ふわふわ生地の中にごろごろっと入って楽しい食感ですよ♪
このレシピの生い立ち
ドンクでこのようなパンが売っていて、買って食べたらとってもおいしかたので、作ってみることにしました♪
黒豆煮にきな粉をまぶしてから包んでいた感じだったので、同じようにしてみました。
【お家で菓子パン作り】黒豆きなこパン
和の組み合わせで、ホッとなごむ味♡
きな粉をまぶした黒豆煮が、ふわふわ生地の中にごろごろっと入って楽しい食感ですよ♪
このレシピの生い立ち
ドンクでこのようなパンが売っていて、買って食べたらとってもおいしかたので、作ってみることにしました♪
黒豆煮にきな粉をまぶしてから包んでいた感じだったので、同じようにしてみました。
作り方
- 1
黒豆煮をボールに入れ、キッチンペーパーなどで余分な煮汁を拭き取っておく。
- 2
ホームベーカリーのパンケースにパン生地の材料を入れ、「パン生地コース」を選んでスタートボタンを押す。
- 3
※ドライイーストを自動で投入出来る機能がある場合は、そちらに入れてください。
- 4
パン生地が出来たらパンケースから取り出し、強力粉(分量外)を薄く敷いたまな板などの上に取り出す。
- 5
4の生地をスケッパーなどで9等分にしてガスを抜いて丸め、かたく絞った布巾をかぶせて8分置く。
(※ベンチタイム) - 6
1の黒豆煮をボールに入れ、きな粉大さじ1を加えてまぶして9等分にしておく。
- 7
5の布巾の下から1つ生地を取り出し、手のひらで押してガスをぬいてから麺棒で直径8cm位にのばす。
- 8
7の生地の上に6の黒豆煮の9等分に分けた1つの半量をのせる。
- 9
8のパン生地で、黒豆煮を包む。
- 10
9の生地を、上から手のひらで押さえてから麺棒で再び直径8cm位にのばす。
- 11
※パン生地をのばす際は、パン生地の中の黒豆煮がつぶれないように、あまり力を入れ過ぎずに麺棒でのばしてください。
- 12
10の生地に、8で使った黒豆煮の残りの半量をのせて包んで丸め、形を整えてクッキングシートを敷いた天板に並べる。
- 13
7~12の工程を、9
個分繰り返す。
(※このレシピでは、30×30cmの天板を使っています。) - 14
オーブン内と、13のパン生地に霧吹きで水をかけ、40℃のオーブンに40分入れて発酵させる。
- 15
発酵が終わったら天板をオーブンから一度出し、オーブンを180℃で予熱する。
- 16
発酵が終わった14のパン生地の表面に、茶こしなどを使ってきな粉を振りかける。
- 17
オーブンの予熱が終わったら16の天板を入れ、様子を見ながら13分位焼く。
- 18
焼き上がったら、パンを天板から取り出して網の上で冷ます。
- 19
※このレシピでは、この黒豆煮を1袋全量使いました。
- 20
◆菓子パンレシピ
『【菓子パン】シュガーバター★レーズンパン』
(ID:19757601) - 21
『【菓子パン】黒ごまさつまいも★ちぎりパン』
(ID:19806438) - 22
『【お家で菓子パン】ちぎりパン(HB生地)』
(ID:19711548) - 23
『【菓子パン】メイプルくるみ★ちぎりパン』
(ID:20037523) - 24
『【菓子パン】ふわっふわ♪ミルクちぎりパン』
(ID:20067590) - 25
『【菓子パン】シナモンレーズン★りんごパン』
(ID:20288970) - 26
『【お家で菓子パン作り】シナモンロール』
(ID:19865695) - 27
『【お家で菓子パン作り】抹茶黒豆パン』
(ID:19750895) - 28
☆2016.03.09
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
コツ・ポイント
黒豆煮は目安量なので、お好みで調節してくださいね。(※きな粉をまぶしているので、パン生地で包みやすくなりました。)
オーブンの種類や大きさやなどにより、焼き上がり具合が変わってくると思います。
様子を見ながら、焼く時間を調節してください。
似たレシピ
-
-
【菓子パン作り】豆大福みたいな★あんぱん 【菓子パン作り】豆大福みたいな★あんぱん
白パンの生地に黒豆を混ぜ込んで粒あんを包みました♪ ひとくち食べれば幸せ~♡きな粉を振りかけたほうも、いい感じです♪ ほっこり~の -
【菓子パン】甘納豆入り★抹茶うずまきパン 【菓子パン】甘納豆入り★抹茶うずまきパン
抹茶生地に甘納豆で和の組み合わせです♡焼き上がってから少し置いておくと、しっとりした食感になりました♪ ほっこり~の -
【お家で菓子パン作り】チョコ三つ編みパン 【お家で菓子パン作り】チョコ三つ編みパン
ココア入りのパン生地にチョコチップを混ぜ込んで、三つ編みにしてみました♪おやつにぴったりのパンですね☆ ほっこり~の -
-
-
【お家で菓子パン作り】HBよもぎあんパン 【お家で菓子パン作り】HBよもぎあんパン
いつものあんパンの生地によもぎ粉を混ぜ込むと、よもぎ餅みたいな味に♪冷凍保存も出来るので、食べたくなったらレンチンで…☆ ほっこり~の -
その他のレシピ