暑い日低カロリー☆簡単春雨冷麺風

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570

サラダではなく冷麺の麺の替わりに春雨を。酢が多めサッパリ。火の使用も食費も控えめ。食欲のない時、ダイエット、夜食にも
このレシピの生い立ち
母からのレシピ。長年冷麺の変わりに、よく食べていました。
冷麺のように甘くなく、さっぱりしています。
お酢も多めなので、夏疲れの体に。
あらかじめ茹でておいておいても、のびにくく直前に作らなくていいので、暑い日にお出かけの日の夕食にも。

暑い日低カロリー☆簡単春雨冷麺風

サラダではなく冷麺の麺の替わりに春雨を。酢が多めサッパリ。火の使用も食費も控えめ。食欲のない時、ダイエット、夜食にも
このレシピの生い立ち
母からのレシピ。長年冷麺の変わりに、よく食べていました。
冷麺のように甘くなく、さっぱりしています。
お酢も多めなので、夏疲れの体に。
あらかじめ茹でておいておいても、のびにくく直前に作らなくていいので、暑い日にお出かけの日の夕食にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春雨(乾燥) 1人分80g程度
  2. 中3個
  3. ロースハム 8枚程度(小分けパック2)
  4. きゅうり(千切り) 中1本
  5. トマト(なくても良い。プチトマトでも) 適量(中1個程度)
  6. たれの材料
  7. 醤油 60cc
  8. 90cc
  9. ごま 小さじ1
  10. 砂糖(基本はなし。酸っぱいのが苦手な場合入れる) 小さじ1~2

作り方

  1. 1

    卵は溶いて、味付けナシで薄焼きにし、細く切って錦糸卵に。冷ましてから、冷蔵庫に入れて冷やしておくと、より冷たく。

  2. 2

    *薄焼き卵は油を多めにしっかりひき、火を中強火で、卵は少なめを一気に入れる(卵焼き器の3分の2が隠れるくらい)、

  3. 3

    すぐに卵焼き器を回して広げ、卵が乾いたらすぐに返す。ここまで30秒くらい。返す時はヘラを下に入れに乗せると上手く返る

  4. 4

    大き目の鍋に、春雨を茹でるお湯をわかしておく。
    タレは混ぜ合わせておく。

  5. 5

    きゅうりは斜めに薄切りにし、細切りにし。ハムも細切りに。トマトは薄切りに。

  6. 6

    沸騰したら春雨を入れ、4・5分程(袋の時間ーサラダ用の時間)に合わせて茹でる。お湯を切り流水で軽く揉み洗いして水を切る。

  7. 7

    *より冷たくしたい時は、最後に鍋等氷水を張り、その中で軽く混ぜると良い。

  8. 8

    春雨は水気を切ったらすぐに皿に盛り、具ものせて、すぐに食べない場合は、ラップ等をして冷蔵庫へ。
    食べる時にタレをかける。

コツ・ポイント

難しいことなし。
麺の茹で時間もだいたいでよく、伸びにくい。
1時間零度前に卵とタレだけ先に作って冷やしておけば、茹でるだけなので10分でできる。
疲れている、より暑い日には、お酢の量を少し増やすと良い。
*食べる時は全体に混ぜてから

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570
に公開
息子も自炊初心者なので、初心者や一人暮らしでも活用できるレシピと、明治・大正生まれのおばあちゃん達や母から受け継いできた、昔ながらのレシピを中心に紹介できたらと思います。また、宅配野菜を20年来続けているので、旬の野菜から考える献立、余った時の活用法も。子供のお弁当も16年作っているので、使えるおかずも。*基本薄味です。*塩も一般的な塩より、しょっぱくない物を使用してます。調整を
もっと読む

似たレシピ