温度調節簡単!甘酒

はなあん @cook_40021608
炊飯器の保温に入れてみても、温度がどんどん上がり、とても温度管理が大変で…色々調べてうちの炊飯器のベストの作り方!
このレシピの生い立ち
直接釜に米麹を入れてましたが、炊飯器の温度がどんどん上がり…いつも失敗していたのですが、テレビで袋にいれ、鍋でされていたのをみて、炊飯器にお湯をはれば簡単なのでは!と思いつき、大成功!
温度調節簡単!甘酒
炊飯器の保温に入れてみても、温度がどんどん上がり、とても温度管理が大変で…色々調べてうちの炊飯器のベストの作り方!
このレシピの生い立ち
直接釜に米麹を入れてましたが、炊飯器の温度がどんどん上がり…いつも失敗していたのですが、テレビで袋にいれ、鍋でされていたのをみて、炊飯器にお湯をはれば簡単なのでは!と思いつき、大成功!
作り方
- 1
私は米麹のみで。
ジッパーつき保存袋に米麹をいれ、中で細かく砕きます。(袋が破れそうなら、手袋した手を入れて砕く) - 2
55~60℃のお湯を注ぎ、良く揉む。
- 3
袋の空気を良く抜き、炊飯器に55℃くらいのお湯をはり、保温スイッチを入れて袋を浸ける。
- 4
温度計を差したまま、常に55~60℃キープできるようチェック。
- 5
蓋も布巾もしなくても、かなりいい温度がキープできます!!
- 6
初めのうちは温度が決まるまで少しかかります。(1~2時間くらい)上がるようなら水を足し、下がるようなら布巾をかけたり。
- 7
このまま約8~10時間。甘い匂いがしてきたら出来上がり!
コツ・ポイント
袋にいれてするので、釜にはってるお湯の方の温度を調節すればいいので、調節が楽です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒 炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒
意外と簡単♪分量で温度管理♪ご飯+麹+お湯で保温するだけ。酒粕の甘酒と違いアルコール0%砂糖無添加。冷凍できます♪ kebeibiko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18813458