こびりつかない!レンジで簡単オムレツ♡

話題入り大感謝です❁レンジでオムレツを作るとこびりつく…そんなお悩み解消!
朝の1分1秒を争うあなたの朝食・お弁当に♪
このレシピの生い立ち
朝お弁当にレンジでオムレツを作っていたけど、卵がこびりついて洗い物に時間がかかる!何とか、洗い物を最小限かつラクにできないか考えた結果こうなりました。
大きいスチーマーでスパニッシュオムレツを作る時も使えるワザです。ぜひお試しください♡
こびりつかない!レンジで簡単オムレツ♡
話題入り大感謝です❁レンジでオムレツを作るとこびりつく…そんなお悩み解消!
朝の1分1秒を争うあなたの朝食・お弁当に♪
このレシピの生い立ち
朝お弁当にレンジでオムレツを作っていたけど、卵がこびりついて洗い物に時間がかかる!何とか、洗い物を最小限かつラクにできないか考えた結果こうなりました。
大きいスチーマーでスパニッシュオムレツを作る時も使えるワザです。ぜひお試しください♡
作り方
- 1
野菜はみじん切りにする。
今回はピーマンとパプリカ、玉ねぎ、しめじを使いました(*^_^*)
- 2
少し深さのある耐熱容器に水を少したらし、大き目に切ったラップをぴったりと敷く。
- 3
野菜を入れる場合、②に野菜を入れ600Wで30秒加熱。
更に卵を割り入れ、箸でそっと溶く。ラップが破れないよう注意! - 4
塩こしょう、チーズ(スライスならちぎって)を入れ、全体に卵が絡まるように混ぜる。
- 5
容器の両端のラップを中央にふんわりかぶせる。
600Wで野菜なしなら40~50秒。野菜ありなら1分~1分10秒程度加熱。 - 6
ラップごと持ち上げ、下から見てちょっとウエットな感じなら完成!
生っぽいなら様子を見ながら10秒再加熱して下さい。
- 7
お弁当用なら、そのまま少し蒸らしてお好きな硬さに☆
蒸らしすぎると固くなるので気を付けて下さいね。
- 8
私はちょっとウェットの半熟ぐらいが好きです♡ハムを入れても◎
容器もこびりつきなしで嬉しい~
(✿ฺ ́∀`✿ฺ) - 9
2015.2.23
皆様のおかげで話題入りさせていただきました♡本当に幸せです^^心から感謝いたします♬
コツ・ポイント
ラップはレンジ対応の丈夫な物を使って下さい。安いのだと破れやすいかも(^_^;)
③で破れやすい方は、別の容器で溶き卵を作っても◎
加熱時間はお使いのレンジ、入れる野菜によって変わります。何回かチャレンジしてベストな時間を見つけて下さい♡
似たレシピ
-
-
-
オープンオムレツ風☆お弁当に卵焼き代わり オープンオムレツ風☆お弁当に卵焼き代わり
お弁当に♡レンジで玉子焼きより楽チン!子供達にも大好評!2017.9.17オープンオムレツ人気10に!感謝です! ロゼップル -
-
-
-
-
お弁当に♪シリコンカップでレンジオムレツ お弁当に♪シリコンカップでレンジオムレツ
忙しい朝のお弁当作りに!1分ちょいのレンジ加熱でミニオムレツ♪ふんわりチーズ風味で、野菜も一緒に食べられちゃいます♪ marimarimarippe -
-
-
その他のレシピ