ローカロで健康!麦こうじ甘酒※追記有あり

seikookies&福山雅治愛♥ @cook_40107931
自然な甘さの甘酒を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
こうじが体に良いことを知り、作った甘酒でいろんな料理をつくろうと思ったので。
ローカロで健康!麦こうじ甘酒※追記有あり
自然な甘さの甘酒を作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
こうじが体に良いことを知り、作った甘酒でいろんな料理をつくろうと思ったので。
作り方
- 1
米を洗い、3合分の水をいれておかゆモードでたく。
- 2
これが麦こうじです。乾燥です。
- 3
お米がたけた後、60度までさまして麦こうじを加える。
- 4
よくまぜる。
- 5
濡れぶきんをかけ、保温モードにして8時間とちゅうかきまぜる。
- 6
とっても甘い麦甘酒ができました。酒といっても、アルコールないです。液体の砂糖という感覚で使います。
- 7
できたての熱いうちにハンドミキサーにかけた状態。この方がのどごしが良いです。料理にも使いやすいです( ^ω^ )
- 8
お米のお砂糖とお粥をねりこんだベーグルのレシピできました。よろしければどうぞ→ID:20227669
- 9
追記。麦こうじを米こうじにすると、普通の甘酒になります。
- 10
甘酒はいわゆる「お米で作ったお砂糖」。普通の砂糖とは全く別で、ブドウ糖100パーの元気がでる食品です(^^)
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
コツ・ポイント
炊飯器を使います。
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシー麦甘酒のリュスティック ヘルシー麦甘酒のリュスティック
麦こうじから作る甘酒を練り込んだ、もちもちなパンです。砂糖では出せない自然な甘さをお試しください(^^)/ seikookies&福山雅治愛♥ -
発芽玄米麹で 美味しいオートミール甘酒 発芽玄米麹で 美味しいオートミール甘酒
普通の甘酒は甘すぎて苦手です。オートミールの甘酒が気に入っていますが、発芽玄米麹で作って見たら、甘さが自然でより好みの味です。(発酵あんこも発芽玄米麹で作りましたが、白い米麹ほど甘くはなりません。)オートミールはロールドオーツを使いましたが、クイックオーツの方が作りやすくて便利です。暑いので少し冷やして飲んでいます。 guzavie -
-
-
-
-
砂糖不使用 麹から作る 食べる甘酒 砂糖不使用 麹から作る 食べる甘酒
麹から作った食べる甘酒麹とお米とお湯を炊飯器に入れてスイッチオンコウジ菌のチカラで発酵まったりとした自然なあまい 甘酒 LUIZA
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865918