夏野菜のラタトゥイユ風デミバーグシチュー

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

夏野菜の水分だけで作る、甘酸っぱいラタトゥイユ風の煮込みハンバーグ。とろみをつけずさらりと食べられ、夏バテ防止にも♪
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり食べたい!でもハンバーグも食べたい!ということで野菜の旨味と栄養を逃さず食べられるラタトゥイユ風の煮込みハンバーグにしてみました。

夏野菜のラタトゥイユ風デミバーグシチュー

夏野菜の水分だけで作る、甘酸っぱいラタトゥイユ風の煮込みハンバーグ。とろみをつけずさらりと食べられ、夏バテ防止にも♪
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり食べたい!でもハンバーグも食べたい!ということで野菜の旨味と栄養を逃さず食べられるラタトゥイユ風の煮込みハンバーグにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 適量
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. トマト 3~4個
  4. パプリカ 1個
  5. ズッキーニ 1本
  6. 1個
  7. パン粉 適量
  8. デミグラスソース缶 1缶
  9. 適量
  10. コショー 適量
  11. ピィヤーシ(無ければナツメグ) 適量
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ(1/4個分)は薄くスライスし、ボールに入れて塩もみしてしばらく置く。
    水分が出てきたらパン粉を加えて馴染ませる。

  2. 2

    トマトはくし形切り、ズッキーニは厚めの輪切り、パプリカは乱切り、玉ねぎ(残量)は厚めにスライスする。

  3. 3

    1に合い挽き肉、卵、ピィヤーシ(無ければナツメグ)を加えてよくこねる。

  4. 4

    しっかりと蓋のできる厚手の煮込み鍋にオリーブオイルをひき、成形した3のタネを中火で焼く。

  5. 5

    こんがりと焼き色が付いたら裏返し、裏面も焼き色が付くまで焼く。

  6. 6

    ハンバーグを端に寄せて2の野菜を敷き詰める。
    ハンバーグを野菜の上に並べ、空いた部分にデミグラスソース缶、塩を加える。

  7. 7

    蓋をして強めの弱火で煮込む。
    ハンバーグに火が通り、野菜が好みの具合に煮えたら蓋を取り、味を見て塩、コショーで調える。

コツ・ポイント

とろみをつけたい場合はデミグラスソース缶を使わず、仕上げにビーフシチューの素を加えても。
焦げ付きやすい材質の鍋の場合は、少量の呼び水を加えるか、水分がしっかり上がるまで弱火でじっくり煮込みます。
ハンバーグには生玉ねぎの塩もみがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ