豚こま野菜巻きワカメ大根スゴだれトマト煮

少ない豚こまとたっぷり野菜とワカメを中華風トマトソースとスゴだれでヘルシーでさっぱり味のメニューです。
このレシピの生い立ち
スゴだれにトマトソース入れたら合うのではと考えトマトソースを中華風にして大根とワカメのレシピが美味しそうだったのでかさましにもなるしと加えてみてできたレシピです。
豚こま野菜巻きワカメ大根スゴだれトマト煮
少ない豚こまとたっぷり野菜とワカメを中華風トマトソースとスゴだれでヘルシーでさっぱり味のメニューです。
このレシピの生い立ち
スゴだれにトマトソース入れたら合うのではと考えトマトソースを中華風にして大根とワカメのレシピが美味しそうだったのでかさましにもなるしと加えてみてできたレシピです。
作り方
- 1
豚こまの半量をラップの上にできる限り広げて重ねどうにか巻けるサイズにする。
- 2
人参ピーマンは4cmの長さの細切りにする。ズッキーニは4cmの長さの棒状に切る。
- 3
1にズッキーニと人参ピーマンを乗せる。
- 4
軽く塩コショウをふってラップを巻きすのように使ってできるだけきつくまく。同様にもう一本作る。
- 5
4に薄く片栗粉をふる。
- 6
5を巻き終わりを下にして耐熱皿に並べて酒を回しかける。
- 7
ラップをふんわりかけてレンジ600wで3分加熱する。
- 8
耐熱皿にみりんをいれてレンジ800wで1分くらい加熱する(跳ねるので隙間をあけてラップをして)
- 9
8に残りの◎を加える。
- 10
ミニトマトは1つを8つに切って耐熱皿にいれ△の材料も混ぜる。
- 11
10にラップをしてレンジ600wで3分加熱。
- 12
取り出してよく混ぜラップなしで600wで3分加熱してよく混ぜる。
- 13
ワカメは水に浸して塩抜きをし食べやすく切ります。
- 14
□大根は7mmくらいの棒状に切ります。
- 15
□人参□玉ねぎは乱切りにしておきます。玉ねぎはばらしておきます。
- 16
15濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをしておきます。
- 17
16をレンジ600wで2分半加熱しておきます。
- 18
大根は耐熱皿にのせてふんわりラップをしてレンジ600wで10分くらい加熱して軽く火を通しておきます。
- 19
□ピーマンは乱切りにしておきます。
- 20
□ズッキーニは5mmくらいの輪切りにしておきます。
- 21
フライパンに9と11をいれて強めの中火でぐつぐつなったら中火にする。
- 22
味をみて肉団子を静かになるべく端にいれて蓋をして3分くらい煮る。
- 23
空いているスペースにピーマン以外の野菜をいれてアルミホイルで落し蓋をして中から弱火で5分くらい煮る。
- 24
落し蓋を捨ててピーマンワカメを加えて煮詰めながら炒め煮(なるべく肉団子はいじらずに)
- 25
盛り付けて好みでゴマを散らして完成です。
- 26
味は好みの物で調整して下さい。(鶏ガラ、醤油、ケチャップなど)
コツ・ポイント
肉巻きする野菜は少ない方が楽です。レンジ加熱してからあまりいじらず煮るので形は崩れにくいです。野菜はレンジで時短です。野菜の種類と量は好みで適当に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
全てレンジ生トマトでトマト煮豚平焼き風 全てレンジ生トマトでトマト煮豚平焼き風
レンジでもお肉柔らか野菜しゃきしゃき!フレッシュトマトと簡単な調味料で自然なさっぱり味でご飯によく合う豚平焼き風です?beroneete
-
-
-
豚こま肉とキュウリとパプリカのトマト煮 豚こま肉とキュウリとパプリカのトマト煮
豚こま肉を炒めてキュウリとパプリカを合わせ味噌を加えてトマト煮にしました。味噌とトマトの相性は最強ですよ。 オヤジの仕事場ゴハン -
その他のレシピ