時短!照り焼きぶり大根

kiki @cook_40262542
ぶりと大根を一緒に煮込まない、照り焼きぶり大根です。
このレシピの生い立ち
ぶりと大根を一緒に煮込まずに、ぶりはグリルで焼くことで香ばしさを残す我が家代々続くレシピです。
作り方
- 1
【下準備】
大根2/3本はくし切りにして面取りをする。(1/3本は大根おろし用にとっておく) - 2
大根は真ん中に切り込みを入れると味が染みやすくなります。
- 3
ぶりは1枚を3切れくらいの大きさにする。
- 4
ジップロックの中に★の材料を入れ、2のぶりを入れて20分漬けておく。
- 5
鍋に大根を入れ、浸るくらいまで水を加え中火で20分ほど煮込む。
- 6
火を止め鍋のお湯を全て切り、◯の材料と4のぶりを漬けたタレを加え再び20〜30分ほど弱火で色付くまでじっくり煮込む。
- 7
大根と同時進行で、ぶりをグリルで焼く。
- 8
大根が柔らかくなり色付いたら火を止める。(煮汁は盛り付け時に使うので絶対に捨てないでください!)
- 9
残った大根を荒おろしする。
- 10
器に、大根、ぶり、大根おろし、8の煮汁、お好みで柚子・山椒をかけて完成です。
コツ・ポイント
ぶりを漬けたタレを大根の煮汁に使用する事で旨味が引き立ちます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鰤と大根の柚ずっぱ照り焼き☆焼き鰤大根☆ 鰤と大根の柚ずっぱ照り焼き☆焼き鰤大根☆
柚子を絞ったたれで鰤がさっぱり、歯応え残した大根ステーキとさっとゆでたほうれん草もフライパン一つで一緒に仕上げて楽チン! cookirin -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19869175