長崎産活サザエのお刺身(よか魚)

よか魚 @cook_40266474
磯の香りが高く風味に深みがあり、こりこりとした歯ごたえは貝好きのかたにはたまりません♪
このレシピの生い立ち
新鮮な長崎の活サザエをお刺身でどうぞ!(^^)!
長崎県九十九島の産直ならよか魚!↓↓
https://www.yokasakana.com/category/102/#pagetop
長崎産活サザエのお刺身(よか魚)
磯の香りが高く風味に深みがあり、こりこりとした歯ごたえは貝好きのかたにはたまりません♪
このレシピの生い立ち
新鮮な長崎の活サザエをお刺身でどうぞ!(^^)!
長崎県九十九島の産直ならよか魚!↓↓
https://www.yokasakana.com/category/102/#pagetop
作り方
- 1
【下準備】
貝殻をしっかり固定して持ち、ふたのうずの端に
そって、貝割りを差し込みます。 - 2
コツ①
水を入れた器の上にはしを2本渡し、貝をうつぶ
せにのせておくと、自然に身がせり出してきます。 - 3
コツ②
サザエが油断している隙をねらって貝割りを差し
込むのがコツです。 - 4
コツ③
先にふたを切り取ってもOKです。
貝割りがないときは洋食ナイフでもできます。 - 5
【下準備】
貝柱の付け根に向けて、右から左の方へまわし、貝柱を切ります。 - 6
【下準備】
ゆるんだ身を半分くらい引き出し、指をいれて、
身とわたを静かに引き出します。 - 7
【下準備】
ふたをナイフではずします。 - 8
取り出した身に塩をふりかけ、ぬめりが
取れるようにごしごし塩もみをします。 - 9
ボールに冷水(または水)を入れて洗い、塩を落とします。
- 10
お好みサイズで切って下さい。
- 11
盛り付けて完成です♪
コツ・ポイント
レモンを軽く振りかけると、さらにおいしくいただけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19869622