超早!節約!ぱぱっとランチ ツナたま丼

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ツナ缶と卵でちゃちゃっとランチ♪
手間なし!お手軽!家計に優しい~
夏休みのお子さまのランチにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
以前、家にあるものでランチに作りました。その時に使ったツナ缶が食べ慣れないものだったので、普段使っているツナ缶で再挑戦しました。

超早!節約!ぱぱっとランチ ツナたま丼

ツナ缶と卵でちゃちゃっとランチ♪
手間なし!お手軽!家計に優しい~
夏休みのお子さまのランチにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
以前、家にあるものでランチに作りました。その時に使ったツナ缶が食べ慣れないものだったので、普段使っているツナ缶で再挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ツナ缶 2缶(1缶70gを2缶使いました)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 三つ葉 1/2束(根?スポンジ?)
  4. 4個
  5. 酒(卵用) 小さじ1杯
  6. チューブ生姜 1.5㎝
  7. 和風顆粒だし 小さじ!1/2杯
  8. 200㏄
  9. ☆醤油 大さじ3杯
  10. ☆砂糖・みりん・酒 各大さじ1杯

作り方

  1. 1

    三つ葉は3~4㎝幅に切っておきます。

    玉ねぎを7~8㎜幅に切って分量外の小量の油を熱したお鍋かフライパンで炒めます。

  2. 2

    玉ねぎがしんなりしたら、生姜と 油(水分)を切ったツナ缶を加えて軽く塩、胡椒をしてサッと炒めます。

  3. 3

    水と和風顆粒だしを加えてひと煮立ちさせてから★を加えます。お好みの濃さまで煮詰めます。

  4. 4

    卵を割りほぐしお酒を加え混ぜ、3に回し入れて三つ葉をのせて蓋をします。

  5. 5

    卵がお好みの具合になったら蓋を外し、火を止めます。ご飯をよそった上に手早く盛り付けたら出来上がりです(´▽`*)♪

コツ・ポイント

3は時間があればまだ少し薄いと思う位で一度冷ますと味が良くしみます(食べる時にお好みの濃さに煮詰めます)
ツナは種類により結構仕上がりが違います。私的に食べ慣れないツナを使った時はかなり生臭みを感じました。ツナは食べ慣れた物がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ