タケノコ冷凍保存

YUKIポン太くん
YUKIポン太くん @cook_40245303

生干しにして冷凍すると、食感が変わり、メンマに最適です(^o^ゞ

このレシピの生い立ち
タケノコ農家位、裏山からタケノコが取れ、美味しい保存方法を探してました。茹でたり、煮た後の冷凍保存では、解凍したら、水分が抜けてしまいがち…
軽く水分を取った生干し保存が、美味しいメンマになります❗

タケノコ冷凍保存

生干しにして冷凍すると、食感が変わり、メンマに最適です(^o^ゞ

このレシピの生い立ち
タケノコ農家位、裏山からタケノコが取れ、美味しい保存方法を探してました。茹でたり、煮た後の冷凍保存では、解凍したら、水分が抜けてしまいがち…
軽く水分を取った生干し保存が、美味しいメンマになります❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タケノコあるだけ
  1. あくぬきしたタケノコ (適量)

作り方

  1. 1

    タケノコはなるべく大きく切り、茹でて、あくぬきしてください。
    ☆硬い部分、縦切りにしましょう

  2. 2

    タケノコは重曹(小さじ1程度)と浸る位のお湯であくぬきすると処理が楽チンです。1時間位、茹でてあくぬきしてください。

  3. 3

    茹でたら、茹で汁ごとタッパーなどに入れて、一晩おきます。
    ☆必ず全体を茹で汁に浸してください。色が変わらないポイントです

  4. 4

    あくぬき後、ざるにあけて、新聞紙か、キッチンペーパーで水分をある程度取ります。

  5. 5

    新聞紙に広げて、タケノコの水分をなるべく取ります。

  6. 6

    新聞紙、または、キッチンペーパーに乗せて、レンジで2~3分加熱を繰り返します

  7. 7

    3~4回位、タケノコを返しながら、レンジにかけて、ある程度水分を抜いてください

  8. 8

    ひっくり返しながら、生干しにしてください。この位で、OKです♪

  9. 9

    レンジ加熱後、生干しになったら、新聞紙などで冷めるまで待ちます。

  10. 10

    保存袋に入れて、冷凍します。平らにすると解凍が楽チンです。

  11. 11

    解凍は、お湯をさっとかけるだけです。少し水分をしぼって使います。炒め物に最適です(^o^ゞ

  12. 12

    自家製メンマチャーシューを作りました。
    辛味は、一味や、ラー油でお好みでどうぞ♪

コツ・ポイント

生干しがポイントです。乾燥とは違いますが、水分をレンジである程度取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YUKIポン太くん
YUKIポン太くん @cook_40245303
に公開
旦那ちゃまがよく食べ、料理大好きな私の組み合わせの夫婦三昧なキッチンレポです(^o^ゞ
もっと読む

似たレシピ