しらすとゴマ油のふんわりふりかけ

+9mam
+9mam @cook_40165449

子供のお弁当に、おにぎりを握る機会が増えたのでおかず代わりに思い付きました。ゴマ油の風味が、冷めても食欲そそります!
このレシピの生い立ち
いつも使い切れずに余らせてしまうしらす干し。
シンプルに加工して、保存しやすくしました。

しらすとゴマ油のふんわりふりかけ

子供のお弁当に、おにぎりを握る機会が増えたのでおかず代わりに思い付きました。ゴマ油の風味が、冷めても食欲そそります!
このレシピの生い立ち
いつも使い切れずに余らせてしまうしらす干し。
シンプルに加工して、保存しやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しらす 1パック(中)
  2. すりごま お好みで(大1〜2)
  3. ゴマ 大1〜

作り方

  1. 1

    ゴマ油を熱した鍋にしらすを入れ中火で炒めます。しらすはさっと水洗いして水切りして塩を少しだけ足します。

  2. 2

    すりごまを投入。

  3. 3

    火が通り全体的に水気がなくなったら、弱火にして、あとは余熱で混ぜます。カリカリ仕上げの場合は、全体的にパラパラするまで。

  4. 4

    仕上げにゴマ油を少し加えて全体的に絡ませて出来上がり。

  5. 5

    ※梅風味をプラス※
    カリカリタイプの梅干しをみじん切りにしたものを、火からおろしたしらす干し炒りに混ぜます。

  6. 6

    余熱取れたらジップ袋に平らに入れて冷凍庫へ。
    おにぎりや、ふりかけとして、
    または冷奴の上にかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

ふんわり仕上げだと、冷めても固くなくて食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
+9mam
+9mam @cook_40165449
に公開

似たレシピ