うちの〆ナポリタン

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

お酒のあとのナポリタン今日は「こってり」で麺は少なめの50gです。
このレシピの生い立ち
呑んだ後においしい
ナポリタンがたべた~~い!気分だったので。

このオイルは魚を食べたのと同じ効果が得られるそうなのでソーセージ野菜だけでは足りない栄養も補ってくれそうです。

うちの〆ナポリタン

お酒のあとのナポリタン今日は「こってり」で麺は少なめの50gです。
このレシピの生い立ち
呑んだ後においしい
ナポリタンがたべた~~い!気分だったので。

このオイルは魚を食べたのと同じ効果が得られるそうなのでソーセージ野菜だけでは足りない栄養も補ってくれそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ(乾麺) 50g
  2. 味の素毎日オイルDHA 大さじ1
  3. ソーセージ(あらびき)
  4. 玉葱(7mmくし切) 4分の1個
  5. ピーマン 1個
  6. ニンニク 1かけ
  7. バターORマーガリン 8g
  8. トマトペースト 大さじ1
  9. ケチャップ 大さじ1−2
  10. パスタのゆで汁 大さじ1
  11. ればセロリ(葉だけでも) 少々

作り方

  1. 1

    ソーセージ5mm位の斜めきり。玉葱は7mm位のくし切ニンニクは包丁の背でつぶしてから粗いみじん切り・セロリは薄きり。

  2. 2

    パスタ50gはたっぷりのお湯で塩をいれ
    規定の時間の30秒くらい前にとめて汁茹で汁を少し「別皿に」残して置きます。

  3. 3

    ピーマンは乱切りにしておきます。
    サラダ油(今回は味の素DHA入り使用)
    「弱火」で材料を全部入れ炒めます。

  4. 4

    玉葱が透き通ったらトマトソースを入れ混ぜ。

  5. 5

    ケチャツプもいれ混ぜます。

  6. 6

    この時点では未だ少し味が足らない感じです。

  7. 7

    大さじ1の湯で汁とパスタを加え「強火」にします。

  8. 8

    ケチャツプ大さじ1(好みがあるので2分の1ずつ足すことをお勧めします)

  9. 9

    強火で一気に焼き上げたらお皿に持って完成♪好みで粉チーズ・タバスコを降ってどうぞ!

コツ・ポイント

呑んだ後の締めなので炭水化物は控えめに半分(通常100g)材料を炒める時は一気に材料を入れるため弱火でニンニクの香りも出します。ゆで汁を加えてからは強火に切替えて一気に水気を飛ばしながら麺と絡ませます。☆少しセロリがあると味が良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ