☆常備菜☆超簡単☆きゅうりの浅漬け

apple001
apple001 @cook_40050056

簡単に早くできて栄養満点☆市販の浅漬けの素を買わなくても大丈夫♪味付けは好みでアレンジしてくださいね^^
このレシピの生い立ち
・浅漬けの我が家のバージョンです。ぬか漬けなどがないとき(近所の八百屋さんで売ってるのですが)取り急ぎ作れて、また数日もつので便利です。昆布と唐辛子を入れると本当においしくなります。

☆常備菜☆超簡単☆きゅうりの浅漬け

簡単に早くできて栄養満点☆市販の浅漬けの素を買わなくても大丈夫♪味付けは好みでアレンジしてくださいね^^
このレシピの生い立ち
・浅漬けの我が家のバージョンです。ぬか漬けなどがないとき(近所の八百屋さんで売ってるのですが)取り急ぎ作れて、また数日もつので便利です。昆布と唐辛子を入れると本当においしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり(塩で揉むとなお良いです) 2,3本
  2. ☆しょうゆ(ORだし汁) 大2
  3. ☆みりん 大2
  4. ☆酢 小1/4
  5. 昆布 お好みで
  6. 唐辛子、大葉 お好みで

作り方

  1. 1

    ☆を合わせ好みの濃さに水を足し調節します。きゅうりは洗って好みの切りかたで切ります(拍子切り、乱切り等)。

  2. 2

    器にきゅうりをならべ、【1】で作った☆漬け液を入れます。好みで、昆布や唐辛子、大葉を一緒に漬けます。出来上がりです。

  3. 3

    今週の常備菜たち。里芋のにっころがし、サツマイモのオレンジジュース煮、ブロッコリー、ナスの煮びたし、白身魚のマリネ、等。

  4. 4

    5.25浅漬けとキュウリの浅漬けで人気検索ベスト10に瞬間的に入りました。本当にありがございましたm(_ _)m

コツ・ポイント

・濃い目に作ると、器に(ジップロック系)匂いが移るので、数日持たせるときは瀬戸物の器に作り置きしたほうが無難です。
・乱切りに作った方は、他の野菜に合わせられ便利です(ブロッコリーやレタスなどに、大葉など加えタレのように合わせます)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ