♡うちのおでんのたまご♡黄身とろとろん

おでんの卵は茹で過ぎ煮詰まるとパサパサ…
美味しいんだけど飲み込みにくい(´;ω;`)
うちの卵は黄身とろとろん♡
このレシピの生い立ち
パサパサ茹で卵マヨネーズないと詰まるから苦手…
おでんにすると煮込んでるから黄身も白身も硬くパサパサな上にで白身の食感もなんとも苦手で…。
じゃーとろとろんのまま別に漬ければいいじゃないか!!って試しにやったら美味♡おでんの卵はこの方法♪
♡うちのおでんのたまご♡黄身とろとろん
おでんの卵は茹で過ぎ煮詰まるとパサパサ…
美味しいんだけど飲み込みにくい(´;ω;`)
うちの卵は黄身とろとろん♡
このレシピの生い立ち
パサパサ茹で卵マヨネーズないと詰まるから苦手…
おでんにすると煮込んでるから黄身も白身も硬くパサパサな上にで白身の食感もなんとも苦手で…。
じゃーとろとろんのまま別に漬ければいいじゃないか!!って試しにやったら美味♡おでんの卵はこの方法♪
作り方
- 1
好きなおでんの味付けでおでんを作る。
- 2
ゆでたまごを好きな卵黄の硬さに茹でる。
※私は卵に画鋲で穴を開け冷蔵庫から出して熱湯で7分ゆで氷水につけ直ぐ皮むく。 - 3
おでんを味をふくませるのに火を消し一旦、冷ましますよね?
- 4
ここで②が登場!!
ジップロックに柔らかい卵をそ~っと並べ入れ①で味付けした少し冷めた汁を入れストローで空気を抜き密閉♡ - 5
あとは♡おでんを食べる時まで冷蔵庫で眠らせ味を染みこませ食べるときにおでんがグツグツしたところに1分程入れて温める。
- 6
黄身にあんまり火を通したくないので卓上コンロでつつきながら食べる方はほのかに温める程度にして器に盛に取り出してください。
- 7
※塩を入れなければ漬けてある煮汁は減ったおでん鍋に戻して使えます。
- 8
※ほんのり塩をきかせたい時は小じ1/2を漬け込むとき入れてね。
この場合は煮汁が塩っぱいので鍋に戻さないようにしてね!
コツ・ポイント
茹で卵を作るとき黄身が偏っていると殻を剥く時黄身が出てしまうので熱湯に入れたら三分ほど菜箸で卵を転がしてね!!
卵に漬ける煮汁が熱すぎると余熱で黄身が固まってしまうのでぬるくなってから卵の入ったジップロックに注ぎましょう。
似たレシピ
その他のレシピ