俺流!野菜シャキシャキ豚こま肉で黒酢酢豚

おみつさん2 @cook_40051630
シャキシャキ野菜の酢豚のご紹介です。
この時期の根菜との甘味と黒酢のコクをお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
安めの豚こま肉とレンコンがあったので、家族で食べられるレシピを考えました。
俺流!野菜シャキシャキ豚こま肉で黒酢酢豚
シャキシャキ野菜の酢豚のご紹介です。
この時期の根菜との甘味と黒酢のコクをお楽しみ下さい。
このレシピの生い立ち
安めの豚こま肉とレンコンがあったので、家族で食べられるレシピを考えました。
作り方
- 1
レンコンはピーラーで皮を剥き、一口大に切り酢水に浸けておく。
- 2
玉ねぎも一口大に切る。
- 3
にんじんは厚さ3mm程の短冊切りにする。
- 4
ピーマンも一口大に切る。
- 5
豚こま肉を用意します。
- 6
バットなどに豚こま肉を広げて片栗粉を薄くまぶす。
- 7
片栗粉をまぶした豚こま肉を一口大にまとめて、少し強めに握り固めておく。(12個程作れます。)
- 8
フライパンに1〜2cm程の油を引き、丸めた豚こま肉を揚げ焼きします。(170〜180度)
- 9
こんな感じで外側がカリッとするまで3分程転がしながら揚げ焼きして下さい。
- 10
野菜の湯通しです。
お湯を沸かして少しサラダ油を入れます。 - 11
水切りしたレンコンを入れて2分加熱します。
- 12
2分加熱したら、玉ねぎ・にんじんを加えて更に1分加熱する。
- 13
1分加熱後にピーマンを加えて30秒加熱する。
- 14
加熱が終わったら湯切りをします。
- 15
合わせ調味料です。★の材料を混ぜ合わせておく。
- 16
フライパンに★の合わせ調味料を入れて加熱する。
- 17
合わせ調味料にとろみが付いたら、豚こま肉・湯通しした野菜を加えて混ぜ合わせる。
- 18
皿に盛り付け、最後にごま油を掛け回して出来上がり。
コツ・ポイント
野菜の湯通しの順番と加熱時間に注意!
豚こま肉は片栗粉をまぶしたら、しっかりと握り少し時間をおいて馴染ませる。
合わせ調味料は、一気に加熱せずに…
中火くらいで混ぜながらとろみを付ける。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19875559