ケーキのようなショコラパン

見た目も豪華なホールケーキのイメージのパン。ビターなチョコクリームと甘いホワイトクリームの2種です。
このレシピの生い立ち
『ケーキのようなパンが作りたい』という声に応え開発したパンです。ホールケーキのようなゴージャス感のあるものにする事でプレゼントすると喜ばれるとの声を多くいただいております。
アーモンドプードルを入れる事でサックリした食感になります。
ケーキのようなショコラパン
見た目も豪華なホールケーキのイメージのパン。ビターなチョコクリームと甘いホワイトクリームの2種です。
このレシピの生い立ち
『ケーキのようなパンが作りたい』という声に応え開発したパンです。ホールケーキのようなゴージャス感のあるものにする事でプレゼントすると喜ばれるとの声を多くいただいております。
アーモンドプードルを入れる事でサックリした食感になります。
作り方
- 1
強力、薄力、砂糖、塩、ココア、アーモンドプードル、イーストは混ぜる。チョコはそれぞれ湯せんで溶かしカスタードと混ぜる。
- 2
卵はほぐし、ぬるま湯と合わせて、1の粉類と混ぜ合わせる。無塩マーガリンもすぐにいれます。
オールインといいます。 - 3
生地にダマがなくなり、ある程度滑らかになれば捏ねあがりです。しっかりグルテンを出す必要はありません。
- 4
捏ねあがった生地を6分割し、4個は丸めて2個は棒にしてベンチタイム(夏20分冬40分)で乾燥しないように置いておきます。
- 5
ベンチタイム終了後、丸めた4つの生地を麺棒で直径14センチに伸ばす。棒の2本は更に伸ばしておく。
- 6
伸ばした生地2枚にそれぞれチョコクリーム、ホワイトクリームを、あまり縁に塗らないように広げます。
- 7
残りの2枚の生地を被せて綴じ目をしっかりと閉じておきます、白と黒どちらかわからなくならないように覚えておく。
- 8
棒状に伸ばした生地を更に半分にして7の縁にギリギリの長さまで伸ばし2本編みにし、7の縁に乗せてつまんでおきます。
- 9
2次発酵(夏25分冬40分程)をとってから分量外の照り卵を塗り、チョコの方にはナッツを乗せます
- 10
ホワイトクリームの方は卵を塗ってからココナッツファインを散らして指で窪みを作りMIXベリーを乗せます。
- 11
オーブンを200度に温め16分焼成します。焦げそうなら温度を下げ、色がつかない場合は温度を上げます。
- 12
焼き上げたら網に乗せ冷まします、冷めてから、お好みのトッピングで仕上げます。
コツ・ポイント
生地はあまりしっかり捏ねすぎない、1次発酵はとらずに分割する。クリームの固さは、固過ぎず、やわらか過ぎずに調整しておく。
2本編みの紐の長さは少し短い位で繋げてから広げて本体と合わせ、つまんでおく。
MIXベリーのドリップが出るので注意!
似たレシピ
-
レアチーズケーキのようなパン? レアチーズケーキのようなパン?
見た目はシンプルな丸パンだけど中には甘酸っぱいレアチーズのようなクリームが入ってるよん!!生地もふわふわで後を引きます。 たー君ゆー君ママ -
ケーキのような?!UFOパン ケーキのような?!UFOパン
UFOパンのトッピングをもっと食べたい!と思って作りました。一見するとケーキです。でもなかはちぎりパンなので食べやすい(*^_^*) bukutoru -
-
-
-
-
-
-
ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン ケーキみたいなフワフワ☆チョコレートパン
お菓子みたいなケーキみたいなふわふわのチョコレートパンです。HBに材料をすべて入れるだけ!朝から簡単で最高に美味しい!! Kokoon -
-
その他のレシピ