ケーキのようなショコラパン

マイスターヨシ
マイスターヨシ @cook_40120710

見た目も豪華なホールケーキのイメージのパン。ビターなチョコクリームと甘いホワイトクリームの2種です。
このレシピの生い立ち
『ケーキのようなパンが作りたい』という声に応え開発したパンです。ホールケーキのようなゴージャス感のあるものにする事でプレゼントすると喜ばれるとの声を多くいただいております。
アーモンドプードルを入れる事でサックリした食感になります。

ケーキのようなショコラパン

見た目も豪華なホールケーキのイメージのパン。ビターなチョコクリームと甘いホワイトクリームの2種です。
このレシピの生い立ち
『ケーキのようなパンが作りたい』という声に応え開発したパンです。ホールケーキのようなゴージャス感のあるものにする事でプレゼントすると喜ばれるとの声を多くいただいております。
アーモンドプードルを入れる事でサックリした食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 強力粉(カメリア) 100g
  2. 薄力粉 20g
  3. アーモンドプードル 8g
  4. ココアパウダー 8g
  5. 砂糖(グラニュー糖) 15g
  6. 3g
  7. インスタントイースト 4g
  8. 20g
  9. 無塩マーガリン 15g
  10. ぬるま湯 60cc
  11. チョコレート 25g
  12. カスタードクリーム 15g
  13. ホワイトチョコ 20g
  14. カスタードクリーム 20g
  15. クルミ 4粒
  16. アーモンド 2~3粒
  17. カシューナッツ 2~3粒
  18. ミックスベリー(冷凍) お好みの分量
  19. ココナッツファイン 小さじ1
  20. 仕上げ用粉砂糖 適量
  21. 仕上げ用ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    強力、薄力、砂糖、塩、ココア、アーモンドプードル、イーストは混ぜる。チョコはそれぞれ湯せんで溶かしカスタードと混ぜる。

  2. 2

    卵はほぐし、ぬるま湯と合わせて、1の粉類と混ぜ合わせる。無塩マーガリンもすぐにいれます。
    オールインといいます。

  3. 3

    生地にダマがなくなり、ある程度滑らかになれば捏ねあがりです。しっかりグルテンを出す必要はありません。

  4. 4

    捏ねあがった生地を6分割し、4個は丸めて2個は棒にしてベンチタイム(夏20分冬40分)で乾燥しないように置いておきます。

  5. 5

    ベンチタイム終了後、丸めた4つの生地を麺棒で直径14センチに伸ばす。棒の2本は更に伸ばしておく。

  6. 6

    伸ばした生地2枚にそれぞれチョコクリーム、ホワイトクリームを、あまり縁に塗らないように広げます。

  7. 7

    残りの2枚の生地を被せて綴じ目をしっかりと閉じておきます、白と黒どちらかわからなくならないように覚えておく。

  8. 8

    棒状に伸ばした生地を更に半分にして7の縁にギリギリの長さまで伸ばし2本編みにし、7の縁に乗せてつまんでおきます。

  9. 9

    2次発酵(夏25分冬40分程)をとってから分量外の照り卵を塗り、チョコの方にはナッツを乗せます

  10. 10

    ホワイトクリームの方は卵を塗ってからココナッツファインを散らして指で窪みを作りMIXベリーを乗せます。

  11. 11

    オーブンを200度に温め16分焼成します。焦げそうなら温度を下げ、色がつかない場合は温度を上げます。

  12. 12

    焼き上げたら網に乗せ冷まします、冷めてから、お好みのトッピングで仕上げます。

コツ・ポイント

生地はあまりしっかり捏ねすぎない、1次発酵はとらずに分割する。クリームの固さは、固過ぎず、やわらか過ぎずに調整しておく。
2本編みの紐の長さは少し短い位で繋げてから広げて本体と合わせ、つまんでおく。
MIXベリーのドリップが出るので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイスターヨシ
マイスターヨシ @cook_40120710
に公開
パンスクール&パンSHOPを主宰。パン作りに目覚めて以来、開発したオリジナルパンの数は1000を超える。常識にとらわれないパン作り、あったらいいなを実現させる為、日々、パン作りに取り組んでいます。同時にパンの魅力を多くの人に伝えていけるように奮闘中です。テレビ、ラジオ、雑誌でも紹介されています。
もっと読む

似たレシピ