生鮭(さけ)の寄せ鍋 生臭みなし

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

生臭い魚の臭みを取り鍋に入れました。
おいしい鍋が簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
なし。

生鮭(さけ)の寄せ鍋 生臭みなし

生臭い魚の臭みを取り鍋に入れました。
おいしい鍋が簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 生鮭(鍋用、皮付き) 8切れ
  2. 白菜 1/4カットしたもの
  3. 鍋つゆ(好みの鍋つゆ) 1袋
  4. 少々
  5. 少量(好みの量で)
  6. 塩コショウ(魚の下味用、ブラックペッパー) 少々
  7. 絹こし豆腐 1丁
  8. 葛(くず)きり春雨 少量(好みの量で)

作り方

  1. 1

    ①{鮭}の両面を{塩,コショウ}を少しふり、{鮭の皮}側を上にして「アルミ」をひいてグリルで焼く。

  2. 2

    ②上参照。焼き過ぎない。両面が薄く色が変わったら火を止める。強火から中火。

  3. 3

    ③{鍋つゆ,水,酒}を入れ{鮭}から先に入れることで魚のだしが出る。強火から中火。

  4. 4

    ④{白菜,豆腐,葛きり}を入れる。中火。アクを取る。
    水を入れることで{鍋つゆ}の味の濃さが調節できる。

  5. 5

    ⑤ポンズで食べるとおいしい。出来上がり。

コツ・ポイント

★鍋つゆ}の{だし}が取れなくなるので
{鮭}を焼き過ぎないでください。
★{鮭の皮側}から焼いてください。
鍋に入れても煮崩れがなく、おいしく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ