苦手な人でも美味しく食べれる鮭の粕汁

koyayashi @cook_40055960
酒粕が苦手な人でもある隠し味を加える事でまろやかな味わいになりついつい食べちゃうレシピです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
このレシピの生い立ち
甘酒は嫌いだけど粕汁食べたいと言う人が居たので隠し味にハチミツを加えてみてまろやかに仕上げれないかなぁ〜と思って作ってみました!(´▽`)
苦手な人でも美味しく食べれる鮭の粕汁
酒粕が苦手な人でもある隠し味を加える事でまろやかな味わいになりついつい食べちゃうレシピです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
このレシピの生い立ち
甘酒は嫌いだけど粕汁食べたいと言う人が居たので隠し味にハチミツを加えてみてまろやかに仕上げれないかなぁ〜と思って作ってみました!(´▽`)
作り方
- 1
酒粕にだし汁100ccほど加え、電子レンジで500W3分加熱して、なめらかになるように混ぜる。
- 2
鮭は一口大に切りザルに入れ熱湯を回しかける。大根はイチョウ切り、人参は半月切りにし、ゴボウは乱切りします。
- 3
油揚げは短冊切りにし、ネギは斜めに薄切りにする。
- 4
残りのだし汁に大根、人参、ゴボウを入れ中火にかけ、野菜に火が通ったら鮭、油揚げを加えます。
- 5
鮭の色が変わり火が通ったら、ほぐしておいた酒粕、味噌を溶き入れ、ハチミツも加える。その後弱火で15〜20分煮込む。
- 6
仕上げに長ネギを加えれば完成です。
コツ・ポイント
酒粕は良いのを使うと美味しく出来ます。味噌は米味噌か白味噌の方が相性が良いです!
似たレシピ
-
-
-
あったか濃厚!鮭の粕汁 あったか濃厚!鮭の粕汁
地元にある酒蔵 金鵄盃酒造の酒粕でつくりました。江戸時代から続く大きな酒の産地である関西では、冬の定番である粕汁。定食屋さんの定番で、大阪で粕汁のうまさの虜になりました。美味しい酒粕が手に入ったら是非作ってほしい一品です。作り方は豚汁とほぼ同じ。味噌を入れた後に粕を入れればできあがりです。 にいがた五泉商店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19879298