蕎麦海苔巻き寿司

琴ママちゃん
琴ママちゃん @cook_40044044

夏にピッタリ✡.*
ありきたりの麺料理に飽きた時にいかがですか?子供も大好き✧*。٩(ˊᗜˋ*)و
このレシピの生い立ち
友達のお母さんの得意料理で真似をして主人や子供の食欲がない時、冷し中華やそうめんに飽きた時などに作ってます。

蕎麦海苔巻き寿司

夏にピッタリ✡.*
ありきたりの麺料理に飽きた時にいかがですか?子供も大好き✧*。٩(ˊᗜˋ*)و
このレシピの生い立ち
友達のお母さんの得意料理で真似をして主人や子供の食欲がない時、冷し中華やそうめんに飽きた時などに作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 蕎麦(冷凍使用) 4人前
  2. チラシ寿司の具(レトルトなどでもOK) レトルトなら一袋
  3. 海苔 5〜6枚
  4. 胡瓜 二本
  5. 3個
  6. 豚バラ海苔の長さ位) 5〜6枚
  7. 少々
  8. 焼き肉のタレ 少々

作り方

  1. 1

    チラシ寿司の具を用意しておき、蕎麦を茹でる。

  2. 2

    そばのお湯をよく切り熱いうちに!チラシ寿司の素を蕎麦によく絡める。
    注意・水洗いするとビチャビチャになるのでしない。

  3. 3

    蕎麦に具を馴染ませてる間に、胡瓜を千切りにして(冷し中華の具みたいに)ポリ袋に入れ塩少々を入れ軽く揉み水分を絞り出す。

  4. 4

    卵は薄焼きにして刻み錦糸にしておく。
    肉は炒めて味付けして冷ます。
    注意・途中何度か蕎麦をかき混ぜてください。

  5. 5

    まな板に巻きすを置き、海苔をしき蕎麦を置き、真ん中に胡瓜や卵肉を置き巻くだけ。

  6. 6

    濡れた包丁で巻いた蕎麦巻きを食べやすい大きさに切り出来上がりです✡.*

  7. 7

    麺だけではパパが足りないので同じ具で稲荷寿司も作りました(๑´ڡ`๑)

コツ・ポイント

手抜きの時はチラシ寿司の素を使用。
チラシ寿司の具を作る時は味少し濃いめがいいです。中に巻く具は好みで、肉嫌いな娘にはカニカマ使用。海苔の枚数は蕎麦に合わせてください。蕎麦に具が馴染み、少し乾いた位が巻き時。
後付けの、醤油や麺つゆは不要。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
琴ママちゃん
琴ママちゃん @cook_40044044
に公開
アクセス&つくれぽありがとうございます。高1の娘と旦那様3人暮らしの琴ママです☆色々大雑把ですがよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ