ウインナー春巻き

気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180

ケチャップ、チリソース、ピザソース…中につけるものを変えて作れば色々楽しめるのに作るのは超カンタン
このレシピの生い立ち
春巻の皮が余ったので、子供の弁当と、おつまみに作ってみました

ウインナー春巻き

ケチャップ、チリソース、ピザソース…中につけるものを変えて作れば色々楽しめるのに作るのは超カンタン
このレシピの生い立ち
春巻の皮が余ったので、子供の弁当と、おつまみに作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻の皮 4枚
  2. ウインナー 8本
  3. ケチャップ 少し
  4. 水溶き片栗粉(濃いめ) 少し

作り方

  1. 1

    ①春巻の皮は半分に切ったら常温にしばらく置き、柔らかくなったら剥がしていく。

  2. 2

    皮を手前が短い方になるよう置き、手前にウインナーを1本置く。ケチャップをウインナーの上に線を書くようにひく。かけ過ぎ注意

  3. 3

    手前からコロコロっと巻いていき、最後をドロっとした位の水溶き片栗粉でしっかり付け馴染む様、付けた所を下にして置いていく。

  4. 4

    巻く時に、なるべく空気が入らないようにする。
    両端は、本来の春巻きみたいに折らなくて大丈夫です。

  5. 5

    180度くらいの油で、狐色になるまで揚げたら出来あがり。

  6. 6

    お好みで、食べる時にケチャップを更に付けて下さい。大人用には、チリソースで作れば、おつまみにもなります。

コツ・ポイント

ケチャップを入れすぎると巻きにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
気まま食堂
気まま食堂 @cook_40063180
に公開
仕事で忙しい毎日には手抜きも必要★でも栄養管理も大事★ 気ままに料理してます!!!
もっと読む

似たレシピ