マサシッポのこだわりN.Yチーズケーキ

なめらかでクリーミーで濃厚ずっしりなのに、思わず何個も食べてしまう恐ろしいケーキです。
材料にとことんこだわりました。
このレシピの生い立ち
なかなか納得できるベイクドチーズケーキが作れなくて、本当に何度も何度も作り直しました。
絶対絶対絶対に美味しいので、是非材料を揃えて作ってみてください。
簡単なレシピなので材料の良さが味の決め手です!他のメーカーだと味が変わります。
マサシッポのこだわりN.Yチーズケーキ
なめらかでクリーミーで濃厚ずっしりなのに、思わず何個も食べてしまう恐ろしいケーキです。
材料にとことんこだわりました。
このレシピの生い立ち
なかなか納得できるベイクドチーズケーキが作れなくて、本当に何度も何度も作り直しました。
絶対絶対絶対に美味しいので、是非材料を揃えて作ってみてください。
簡単なレシピなので材料の良さが味の決め手です!他のメーカーだと味が変わります。
作り方
- 1
【下準備】バターを8㎜角くらいに切って、冷凍庫で冷やしておく。クリームチーズ、サワークリーム、卵は常温に戻す。
- 2
【台を焼く】型の底と側面にオーブンシートをあてる。側面にバターやマーガリンを少し塗ると、張り付いて使いやすいです。
- 3
薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるい、砂糖、塩とともにボウルに入れる。冷やしたバターをカードで切り混ぜていく。
- 4
バターが米粒大くらいになるまで手早く切り混ぜる。ちょっと疲れます。
- 5
用意した型に敷き詰めて、ぎゅっと押して固める。180℃のオーブンで15分ほど、きつね色になるまで焼く。
- 6
こんな感じが焼き上がりです。このまま冷ましておきます。
- 7
【チーズ生地を作る】クリームチーズを泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。固い場合はレンジで少しずつ温めてね♪
- 8
7にグラニュー糖を加えてよくまぜる。泡立て器についた生地も指でぬぐいとってよく混ぜ込むこと。
- 9
別のボウルに卵と卵黄を泡立てないようにときほぐし、ふるったコーンスターチを加えてよく混ぜる。少しダマが残っても大丈夫!
- 10
9に、サワークリームをレンジで少し柔らかくして加える。よく混ざったら生クリームも加えてよく混ぜる。
- 11
オーブンを180℃に温める。天板に張るお湯を沸騰させる。8に10を少しずつ加えてよく混ぜ、万能こし器で2~3回濾す。
- 12
11を焼いた台の上に流し入れ、軽く揺すって表面をならす。大きな気泡は竹串でつつく。
- 13
12を天板にのせ、熱湯を型の高さの2㎝ほどまで注ぎ入れる。オーブンに入れ、温度を160℃に下げて50分~1時間焼く。
- 14
綺麗な焼き色がついたらオーブンを消して、扉を開けずにそのまま1時間、余熱でじんわり火を通す。
- 15
1時間たったらオーブンから出し、冷めるまで型に入れておく。冷めたら表面に手をあて、そのままひっくり返して型からはずす。
- 16
底のオーブンシートは剥がさないで、つけたままにして、皿などにケーキを乗せる。側面のオーブンシートは剥がしてください。
- 17
ケーキにキッチンペーパーを二枚重ねて、その上からラップをかける。皿ごとジップロックやポリ袋に入れて冷蔵庫で1日冷やす。
- 18
1日寝かせることで、生地が馴染み、よく締まります。味もコクもアップするので、必ず寝かせて!二日目はもっと美味しいです❤
- 19
1日寝かせたら、温めたナイフで切り分けて食べてね♪食べきれない分はラップに包みジップロックなどに入れて冷凍庫へ。
- 20
冷蔵庫で3~4日くらいは大丈夫です。冷凍したものは、食べるときは自然解凍で。夏場は冷蔵庫で解凍してね!
- 21
2014.12.24追記。クリームチーズ約100gを、一晩水切りした生乳100%ヨーグルトに変えても美味しく焼けました。
コツ・ポイント
材料をどんどん混ぜていくだけなので、誰でも失敗なく作れます。
ただし、クリームチーズが材料の半分くらい入るので、美味しいチーズを使うことが大事です。このレシピにはキリを使うこと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単だよ★ニューヨークチーズケーキ★ 簡単だよ★ニューヨークチーズケーキ★
濃厚クリーミーだけどレモンで爽やか★サクサク土台がまた美味しい!!ニューヨークチーズケーキ 混ぜて焼くだけで簡単ですよー ちぃたんたんо -
-
その他のレシピ