無駄なし大根の皮のカレーキンピラ

ゆりとりあ
ゆりとりあ @cook_40233475

捨てないで~大根の皮はおいしいよ!、、、
このレシピの生い立ち
大根料理をよくしていたのですが、皮を捨てるのがもったいなくて、キンピラに。
カレー味にしたら二歳の子供も食べれました。
簡単に一品作れちゃういます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1.5人分くらい
  1. 大根の皮 大きい大根1/2本分くらい
  2. ピーマン 1個くらい
  3. ニンジン(皮でもOK) 好きな分
  4. サラダ油 適量
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 調理用カレー粉 小さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. ※塩 お好みで

作り方

  1. 1

    ①大根の皮を千切りにします。
    ニンジンは大根の皮より細目に切ります。
    ピーマンもニンジンくらいの細さで切ります。

  2. 2

    ②フライパンに油を熱して大根の皮、ニンジンをざっと炒めて、ピーマンもそのあといれてざっと炒めます。

  3. 3

    ③蓋をして弱火で2分くらい蒸し焼にします。

  4. 4

    ④2分くらいしてしんなりしてきてたら、砂糖、カレー粉、醤油をいれ、強火にして水分がなくなるまで炒める。

  5. 5

    ⑤味見して薄いと思ったら、塩で調整をする。野菜の量によって違ってくるので、塩でなんとかします。
    味が整えたら出来上がり。

  6. 6

    ☆にんじんの皮でもおいしいですが、にんじんの味がすごく強く、子供が嫌がったのでにんじんは皮じゃないところを使用しました。

コツ・ポイント

塩で調整できるので、失敗なしです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆりとりあ
ゆりとりあ @cook_40233475
に公開
二児のママであり、食べ盛りの旦那の妻であります。
もっと読む

似たレシピ