シンプル*筍のあく抜き

HAREL @cook_40054656
水煮の筍より生の筍の方が安かったので、思い切って生を購入。自分であく抜きしました。特に旬の春筍はすぐに柔らかくなって♡
このレシピの生い立ち
水煮の筍が小さいわりにお高かったので、生の筍を買って自分であく抜きしてみました。
シンプル*筍のあく抜き
水煮の筍より生の筍の方が安かったので、思い切って生を購入。自分であく抜きしました。特に旬の春筍はすぐに柔らかくなって♡
このレシピの生い立ち
水煮の筍が小さいわりにお高かったので、生の筍を買って自分であく抜きしてみました。
作り方
- 1
筍の先端を切り落とし、皮をむく。
- 2
半分に切ってみました。
- 3
更に半分に切って1/4サイズに。水を張った鍋に筍を入れる。カットして茹でるので短時間です!
- 4
米ぬかはこれを2袋使いました。
- 5
米ぬかを入れて火にかけ、約20分位茹でれば完成(筍が柔らかくなれば完成です)すぐに食べたい人はここから調理。
- 6
時間がある人は、鍋のまま冷やして、翌日に水洗いしてから調理してください。
- 7
茹で上がったら、水でぬかを洗い流せば完成です。
- 8
※皮をつけたまま茹でる事もできます。同じように茹でてください。
コツ・ポイント
筍の茹で時間は、個体差でだいぶ違ってきます。
春筍はすぐに柔らかくなるので短時間でゆで上がります( *´艸`)
似たレシピ
-
-
-
簡単タケノコ下ごしらえ(アク抜き&保存) 簡単タケノコ下ごしらえ(アク抜き&保存)
話題入♪旬の筍はすぐ下処理が1番美味しい☆冷蔵&冷凍OKな簡単で確実なアク抜き~水煮☆2015/4/7ククパNEWS掲載あやまんくっきんぐ
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19891510