簡単♪土鍋で鯛めし☆

akitchen♬
akitchen♬ @cook_40241181

鯛の香ばしさと生姜が香る土鍋ご飯
簡単なのに手が込んで見えます♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わりました

簡単♪土鍋で鯛めし☆

鯛の香ばしさと生姜が香る土鍋ご飯
簡単なのに手が込んで見えます♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (今回は連子鯛) 1匹
  2. ☆酒 小さじ2
  3. ☆薄くちしょうゆ 小さじ2
  4. ☆みりん 大さじ1
  5. ☆生姜スライス ひとかけ
  6. 3合
  7. 昆布だし 360cc
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★薄口しょうゆ 大さじ1
  10. ★みりん 大さじ1
  11. ★塩 ひとつまみ
  12. ★生姜みじん切り 適量
  13. ればみつばみつ葉または木の芽 適量

作り方

  1. 1

    鯛は表面とお腹に塩をまぶしてしばらくしたらキッチンペーパーで拭き取る。米は荒い30分~1時間水に付けておく

  2. 2

    鯛に☆を裏返しながら10分ほどつけておく

  3. 3

    残りの生姜をみじん切りにする

  4. 4

    鯛を両面軽く焼いておく(そのままでもいいですが焼いた方が香ばしさが増します)

  5. 5

    米の水をザルで良く切り、米と★と鯛を全ていれて強火で沸騰させる

  6. 6

    沸騰したのを確認したら弱火にして10分火を止めて蒸らし10分

  7. 7

    できあがり♪みつ葉でもいいですが今回は春なので木の芽にしました♪

コツ・ポイント

土鍋は心が残りやすいので必ずお米を水につけておくのがポイントです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akitchen♬
akitchen♬ @cook_40241181
に公開
ズボラさんなので、簡単に出来る物ばかり載せて行きます♬
もっと読む

似たレシピ