タケノコ簡単アク抜き&タケノコのさしみ

よこ耳ねこ @cook_40110936
重曹で簡単アク抜き♪後処理が楽!
糠のわずらわしさが一切ありません
( ^ω^ )ニコニコ
このレシピの生い立ち
田舎の母から伝授!一緒に作りました
タケノコ簡単アク抜き&タケノコのさしみ
重曹で簡単アク抜き♪後処理が楽!
糠のわずらわしさが一切ありません
( ^ω^ )ニコニコ
このレシピの生い立ち
田舎の母から伝授!一緒に作りました
作り方
- 1
タケノコは皮をむき、半分に切る
- 2
鍋にタケノコを入れ、水1リットルに対して重曹小さじ1
沸騰するまで強火、沸騰したら弱火で1時間、落としぶたをして茹でる - 3
茹で上がったら、お湯がアクで茶色になり、そのまま冷めるまで置いておく
冷めたらお湯を捨て、水を流しながら洗う
- 4
タッパーにタケノコと水を入れ、冷蔵庫で保存
アクの色が出るので、毎日、水を変えれば一週間はok - 5
冷めて水洗いしたタケノコの穂先を薄く切りさしみの完成
採れたてならではの醍醐味!
マヨネーズ醤油が絶品です!
コツ・ポイント
お鍋の水はペットボトルで、ドボドボ
それを目安に重曹の量が計れます
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19891803