捏造伝統料理・ほらふきめし

龜樂捏造伝統料理長
龜樂捏造伝統料理長 @cook_40264166

捏造伝統芸「龜樂」の名物料理です。5/3に行われる行事に欠かせない蕗ご飯です。
このレシピの生い立ち
これは亀有捏造伝統芸「龜樂」の捏造伝統料理です。龜樂についてはこちらをご覧ください。http://sobob.org/kametop.htm

捏造伝統料理・ほらふきめし

捏造伝統芸「龜樂」の名物料理です。5/3に行われる行事に欠かせない蕗ご飯です。
このレシピの生い立ち
これは亀有捏造伝統芸「龜樂」の捏造伝統料理です。龜樂についてはこちらをご覧ください。http://sobob.org/kametop.htm

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (3~40cmのもの) 16本
  2. 油揚げ 1枚
  3. 根三つ葉 4本
  4. 2合
  5. だし汁(干しむつごろう出汁) 200ml
  6. 大さじ1
  7. 醤油 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 昆布 1かけら
  10. 必要分

作り方

  1. 1

    蕗は下ごしらえしておきます。出汁は干しむつごろうで取った出汁を使いますが、かつお出汁などで構いません。

  2. 2

    煮切った酒とみりんにだし汁を加え沸騰させ、細かく切った蕗と油揚げを入れ、醤油も入れ3分ほど煮て、鍋ごと冷ます。

  3. 3

    冷めたら具と汁に分けます。汁と不足分の水で米を炊きます。ひと欠片の昆布も入れて炊きます。

  4. 4

    炊きあがり蒸らし終わったら、具と刻んだ根三つ葉をご飯に混ぜて出来上がり。何かホラを吹いてから威勢よく食べましょう。

コツ・ポイント

蕗の香りと歯ごたえを楽しむため、煮る時間はさっと短めに。ホラは大きめに。蕗の下ごしらえはこちらを参考にしました。https://cookpad.wasmer.app/recipe/2543054

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
龜樂捏造伝統料理長
に公開

似たレシピ