ご飯のおともに☆青唐辛子味噌

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

《レシピ投稿祭》青唐辛子のピリ辛と甘めの味噌がご飯にピッタリ。付け(漬け)たり焼いたり炒めたり…あると使える一品です。
このレシピの生い立ち
祖母から続く、夏定番の我が家の保存食です。
保存容器に入れ、冷蔵庫で半年以上保存可能。(1年過ぎたものも問題ないことを確認済みです)

ご飯のおともに☆青唐辛子味噌

《レシピ投稿祭》青唐辛子のピリ辛と甘めの味噌がご飯にピッタリ。付け(漬け)たり焼いたり炒めたり…あると使える一品です。
このレシピの生い立ち
祖母から続く、夏定番の我が家の保存食です。
保存容器に入れ、冷蔵庫で半年以上保存可能。(1年過ぎたものも問題ないことを確認済みです)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 青唐辛子 5~7本
  2. 大葉 10枚
  3. 味噌 150g
  4. 砂糖 70~80g
  5. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    青唐辛子は茎を落とし、小口切り。
    大葉は粗みじん切り。
    ※唐辛子を切った後はすぐに手を洗いましょう!目とか触っちゃダメ!

  2. 2

    小鍋にサラダ油を熱し、弱めの中火で青唐辛子と大葉を炒める。
    ※辛みが目や鼻、のどに刺激になるので注意!

  3. 3

    全体に油が回って唐辛子の色が鮮やかになったらいったん火を止める。
    味噌と砂糖を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    再度弱めの中火にかける。
    ※焦げやすいので常に混ぜ続ける!
    5分ほど混ぜ続けて味噌の色が濃くなりツヤが出てきたら完成。

コツ・ポイント

・唐辛子の種は取らずに入れてます。
・砂糖は味噌の塩分で加減してください。少し甘いかな?と感じるくらいがGood。
・大葉好きならもっと増やしてOK。
・大葉の香りを生かすためサラダ油にしてますがごま油でも美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ