
甘くない赤しそジュース

Blue! @cook_40269753
糖分無しだからソフトドリンクからオシャレなカクテルまで割材として使えます。甘さは好みで後から足します
このレシピの生い立ち
割材でブレンドしたドリンクも楽しめるように、あえて甘くないものを作ります。
比重の違いからソッと注げば二層のお洒落な飲み物になるものも。
●赤しそジュース+梅酵素+炭酸か水
●赤しそジュース+梅酵素+日本酒
甘くない赤しそジュース
糖分無しだからソフトドリンクからオシャレなカクテルまで割材として使えます。甘さは好みで後から足します
このレシピの生い立ち
割材でブレンドしたドリンクも楽しめるように、あえて甘くないものを作ります。
比重の違いからソッと注げば二層のお洒落な飲み物になるものも。
●赤しそジュース+梅酵素+炭酸か水
●赤しそジュース+梅酵素+日本酒
作り方
- 1
保存瓶を熱湯消毒し、瓶を乾かしておく。
しそを葉と茎に分け茎は捨て葉をよく洗いザルにあける。 - 2
お鍋にお水を沸かし、しそを加え10分くらい煮る。
(シソがギリギリ浸かるくらいの量) - 3
煮出したら火を止め、葉を引き上げる。(葉はよく絞り、細かく刻んで漬物や金山寺味噌に加えたりして風味付けに使える)
- 4
混ぜたら1度冷めるまでフタを開けておき、常温になったら再度フタをして保温
- 5
茶漉しで濾しながら瓶に入れ、酢も加え蓋をして振り混ぜる。(濾したエキスの量の2割の量の酢を使う)
コツ・ポイント
カクテルやソフトドリンクの割材に使うので濃いめに作ります。
通常クエン酸を使用して作られますが、昔ながらの製法のお酢使用は更に美味しく体も喜びます。
似たレシピ
-
-
-
夏の元気ドリンク☆赤しそジュース 夏の元気ドリンク☆赤しそジュース
*2016.7人気検索TOP10入り*暑い夏に作りおきドリンク!甘すぎず酸っぱすぎず絶妙な配合♡身近な酢&レモン汁で♫ まりなちゅら -
夏バテ防止クエン酸なしの赤しそジュース 夏バテ防止クエン酸なしの赤しそジュース
やっと赤しそが手に入りました。クエン酸なしでお酢をたっぷり使っているので疲労回復、夏にピッタリのジュースができました。 とまとママ☆ -
米酢で赤紫蘇ジュース〜夏バテ予防に! 米酢で赤紫蘇ジュース〜夏バテ予防に!
暑い暑い夏!汗だくの後にのむ冷えた赤紫蘇ジュースは最高(≧∇≦)赤じその香りと甘酸っぱさで生き返る!まさに蘇る葉っぱ! michitarou -
梅講師直伝⑰ 3倍濃縮❤赤しそジュース 梅講師直伝⑰ 3倍濃縮❤赤しそジュース
梅干し用の『赤しそ』からジュースも作れます♪クエン酸不要!子供の頃に飲んだ懐かしい味の甘さ控えめさっぱりジュースです♪ 梅ミッキー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19903781