作り方
- 1
今回の漬けこんだ時間は5時間です。できれば一晩漬けておくとしっかり味がしみ込みます。
- 2
ボウルに味噌、酒、みりんを入れて良く混ぜる。
魚の水気をペーパータオルでしっかりふき取る。 - 3
バットか、平たくてふちが上がってるお皿にワラサを並べ、2の合わせ味噌ダレをかけ裏表まんべんなくタレがまぶすようにする。
- 4
5時間から一晩、漬けておく。
- 5
味噌タレをペーパータオルなどでふきとり、魚焼きグリルで焼く。両面しっかりと焼けたら出来上がり。
- 6
フライパンでも焼けます。油を大さじ1杯ひいて、良く熱してから中火よりもやや弱めで焼きます。両面焦げないように^^
コツ・ポイント
お魚はペーパータオルでしっかり水気をふき取ってから漬けると臭みが抑えられます。
漬けこむ時間が長ければ長いほど、しっかり味がしみ込んでおいしいです^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19904210