【弁当】ブロッコリー&牛肉しぐれ煮

FP香保理
FP香保理 @cook_40040232

月に一度の長男お弁当の日に作る牛肉しぐれ煮に、ブロッコリーの茎をプラスしてみました。難なく食べてくれたので、大成功です。
このレシピの生い立ち
NHKきょうの料理で観た牛肉しぐれ煮、我が家にある普段の調味料で代用しつつ、ブロッコリーの茎を投入して長男の弁当用にアレンジしたもの。

【弁当】ブロッコリー&牛肉しぐれ煮

月に一度の長男お弁当の日に作る牛肉しぐれ煮に、ブロッコリーの茎をプラスしてみました。難なく食べてくれたので、大成功です。
このレシピの生い立ち
NHKきょうの料理で観た牛肉しぐれ煮、我が家にある普段の調味料で代用しつつ、ブロッコリーの茎を投入して長男の弁当用にアレンジしたもの。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

牛肉250g程度
  1. 牛切り落とし肉 250g
  2. 生姜(パウダー 少々
  3. ブロッコリー茎 1株分
  4. 煮汁
  5. 200cc
  6. みりん 50cc
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 100cc
  10. 追加調味料
  11. 旨味醤油(あれば、たまり醤油) 大さじ1
  12. 蜂蜜 大さじ1
  13. だし入り味噌(あれば、八丁味噌) 大さじ1

作り方

  1. 1

    【追加調味料について】旨味醤油はNHKで観た栗原はるみさんのレシピで我が家に常備しているもの。たまり醤油の代わりに試用。

  2. 2

    【追加調味料について】八丁味噌(赤味噌)を常備していないので、今回は手軽なダシ入り味噌で代用しました。

  3. 3

    ブロッコリーの茎を可能な限り丁寧に千切り。生姜が好きな方は生姜も千切り。

  4. 4

    牛肉を熱湯で洗う。アクを抜く程度、さっと湯にくぐらせてザルにあげる。

  5. 5

    鍋に煮汁の材料を煮立て、牛肉を少しだけ煮て、すぐザルにあげる。※肉の旨味を煮汁に移す。

  6. 6

    煮汁に生姜とブロッコリー茎を入れて煮詰めていく。煮汁が半量程度になったら再び牛肉を投入。

  7. 7

    追加調味料で味を調えたら火を止めて冷ましながら味を含ませる。

コツ・ポイント

牛肉は煮込まないのがコツらしい。見た目と食感を良くしたければ、ブロッコリーの茎は、綺麗に千切りできた部分のみ使いましょう。私は棄てられない質なので、不揃いな部分も含めて全部入れましたが…(笑)。お好みならばパウダー使わずに千切り生姜を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FP香保理
FP香保理 @cook_40040232
に公開
ご覧頂き誠にありがとうございます。相変わらず日々奮闘中の香保理(かおり)です。アサヒ軽金属工業の「ゼロ活力鍋」と「スペースパン」を重宝する毎日です。この度【クックパッドブログ】を新規開設しました。レシピの方は恐らく放置状態と化しますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。過去のレシピも断捨離して整理したいと思いつつ("^ω^)・・・(2016年1月)
もっと読む

似たレシピ