作り方
- 1
さつまいもは1cmの角切りに切り、水にさらす。玉ねぎは薄切り、ツナは水気(または油気)を切っておく。
- 2
玉ねぎと水気を切ったさつまいもを耐熱容器に入れ、全体の1/3程度が被る程度の水をいれ、ラップをかける。
- 3
2を電子レンジ600wで3分程度加熱する。加熱終了後、ラップをしたまましばらく放置(余熱で火を通す。)
- 4
3でさつまいもがまだ固ければ、30秒ずつ追加して様子をみながら、柔らかくなるまで加熱する。
- 5
さつまいもが柔らかくなれば、耐熱容器の余分な水分を捨て、ラップを取り、さらにレンジ600wで30秒ほど加熱し水分をとばす
- 6
ツナを混ぜあわせ、塩コショウを振りかけ、マヨネーズで和えたら出来上がり。
コツ・ポイント
さつまいもは、余熱で加熱することで甘みが増してきます。
加熱後、きちんと水分が飛ぶように再加熱するのがポイントです。
味付けは、お好みで調整してくださいね!
うちは薄味なので…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19907475