☆挑戦!!まぁ〜るいかに玉☆

まん丸かに玉に挑戦!!子供のテンションが上がる一品デス✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。一度挑戦してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
ふと思い付きで、丸にしたらどうなるんだろうと(^_^;)上手くできた時には自分も達成感半端ないですよ✧٩(ˊωˋ*)و✧固まる寸前の微妙な見極めが難しいーけど、また挑戦したい一品デス(笑)子供たちもケーキ見たいと喜んでくれました*.☆
☆挑戦!!まぁ〜るいかに玉☆
まん丸かに玉に挑戦!!子供のテンションが上がる一品デス✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。一度挑戦してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
ふと思い付きで、丸にしたらどうなるんだろうと(^_^;)上手くできた時には自分も達成感半端ないですよ✧٩(ˊωˋ*)و✧固まる寸前の微妙な見極めが難しいーけど、また挑戦したい一品デス(笑)子供たちもケーキ見たいと喜んでくれました*.☆
作り方
- 1
深めの器を用意し、その器にサランラップを敷きます。サランラップは後に輪ゴムで縛るので器からはみ出るぐらいに切ります。
- 2
ボールに玉子を入れ溶き卵を作り、ほぐしたカニかま、薄切りにした椎茸、白だし、砂糖を加え混ぜ合わせます。
- 3
※ 味付けは調節して下さいね(^^)
- 4
油をひいたフライパンに②を流し入れ
ふんわり円を描く様に混ぜ合わせます。 - 5
玉子が固まる寸前に火を止め①の器に流し入れ茶巾絞りの様にサランラップを絞り輪ゴムでとめます。余熱で玉子が固まります!
- 6
その間にあん作り!水、醤油、砂糖、みりん、酢を鍋に入れひと煮立ち。水溶き片栗粉を少しずつ加え、かき混ぜながらひと煮立ち。
- 7
固まったかに玉を絞っていた方を下に向けお皿にのせます。出来立て甘酢あんをかけて、まぁ〜るいかに玉の出来上がり*.☆
コツ・ポイント
コツ・ポイントは固まる寸前の微妙な見極め!固まり過ぎてもダメ出し、柔らかすぎてもベチョベチョになるし… 見極めが大事デス!トロっとした部分が多いと固まりにくいと思います(^^) 出来なかった時には、お皿に崩して盛りあんをかけ食卓に(笑)
似たレシピ
-
-
-
カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡ カニカマで 簡単 かに玉 甘酢あんかけ♡
かに玉に、甘酢あんかけをかけて、簡単、節約、美味しいです(^-^)♪+゜卵1つでも、ボリューム有りです.+* 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ