セロリと人参のみそだれきんぴら

まるや八丁味噌 @maruya8miso
セロリの清涼感とみそだれのコクがマッチした変わり種きんぴら!夏場はお酢をほんのちょっぴり加えると、サッパリ頂けますよ!!
このレシピの生い立ち
セロリはちょっと香りが強いので、家族の中でも好き嫌いが分かれます。でも味噌のコクを活かして調理すると、これが意外や意外!あら不思議・・・誰もが好きな味に大変身してしまうんです!料理ってこれだから、楽しいんですよね。みそだれバンザイ!!!
作り方
- 1
セロリはピーラーでさっとスジを取り、斜め薄切りにし、葉の部分は粗みじん切りにする。人参は千切りにする。
- 2
合わせダレをボールに入れて混ぜ合わせておく。(夏場は酢を入れるとさっぱりしあがる)
- 3
フライパンに油をひき、鷹の爪を入れて弱火にかけ、更に1を入れて炒める。弱火で蓋をして蒸し焼きする。
- 4
野菜に火が通ったら、2の合わせダレを回しかけて混ぜる。鰹節とゴマを入れて混ぜ、火を止める。お皿に盛りつけて出来上がり。
コツ・ポイント
みそだれに醤油を加え、合わせダレを作っておくと、一度にきんぴらの味がきまりますよ。夏場は酢を入れるとサッパリと仕上がり、食欲が増します。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19907805