お手軽おでん

3匹のこぐま
3匹のこぐま @cook_40107791

本格おでんではありませんが、お弁当にも使えるお手軽おでん。
このレシピの生い立ち
おでんセットが店頭からなくなっても作れるおでん風煮物をと。

お手軽おでん

本格おでんではありませんが、お弁当にも使えるお手軽おでん。
このレシピの生い立ち
おでんセットが店頭からなくなっても作れるおでん風煮物をと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/3本
  2. 厚揚げ 1個
  3. ちくわ 3本
  4. さつま揚げ 2枚
  5. 昆布 15cm
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 大さじ3
  8. ほんだし 小さじ1/2
  9. 昆布 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. 塩(味をみて) 少々

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き厚さ1cmの輪切りにし、半分に切る。

  2. 2

    鍋に大根と昆布、水を入れ、大根が柔らかくなるまで弱火で茹でる。

  3. 3

    大根が柔らかくなったら、砂糖、酒、ほんだし、昆布茶、厚揚げ、ちくわ、さつま揚げを入れ、弱火5分程煮ます。

  4. 4

    醤油と、みりんを入れて味をみます。
    薄ければ塩を少量加え味を調えます。
    そのまま落し蓋をして弱火で10分ほど煮ます。

  5. 5

    火を止め、一旦冷まします。
    こうする事で味がしみて美味しくなります。
    食べる前に再度温めれば出来上がり。

コツ・ポイント

大根は辛ければ、米のとぎ汁を使って下茹でをします。
今回の大根は辛さ0のため、一気に最後まで煮ました。
おでんは一度冷ます事で味がしみて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3匹のこぐま
3匹のこぐま @cook_40107791
に公開
変わったメニューは作れません。冷蔵庫にありそうなもので、お手軽メニューを考えるのが好きです。
もっと読む

似たレシピ