ミネラル満点。大根葉とひじきのそぼろ炒め

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

鉄分・カルシウム・マグネシウム豊富な大根葉、高野豆腐、ひじきを、豚ひき肉と一緒に炒め煮に。
ご飯にのせてお弁当にいかが?
このレシピの生い立ち
子供や女性に、ミネラルのちょこちょこ足し。
冷めても美味しいから、お弁当にぴったりの常備菜です。

ミネラル満点。大根葉とひじきのそぼろ炒め

鉄分・カルシウム・マグネシウム豊富な大根葉、高野豆腐、ひじきを、豚ひき肉と一緒に炒め煮に。
ご飯にのせてお弁当にいかが?
このレシピの生い立ち
子供や女性に、ミネラルのちょこちょこ足し。
冷めても美味しいから、お弁当にぴったりの常備菜です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚切り落とし肉(または豚ひき肉。) 150g
  2. 高野豆腐 1個
  3. ひじき 20g
  4. 大根の葉(またはカブの葉) 1束分
  5. 生姜 1片分
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 小さじ1/2
  8. 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ひじきには有害なヒ素が多く含まれるので、たっぷりの水で戻したら3回水を替えてしっかり洗う。
    大根葉、生姜はみじん切りに。

  2. 2

    豚肉はフープロにかけてミンチにする。または包丁で細かくする。
    フープロは洗わずにその後で高野豆腐をミンチにします。

  3. 3

    高野豆腐は水で戻し、水気を絞ってから、フープロにかけてミンチにする。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油を熱し、生姜、ひき肉を炒める。
    ひき肉に火が通ってきたら塩をふり、高野豆腐、ひじきを加え炒める。

  5. 5

    全体に油がまわったら、大根葉を加え炒め合わせる。
    大根葉がしんなりしてきたら酒・みりんを加え、汁気がなくなるまで炒める。

  6. 6

    最後に醤油をまわしかけて、ざっと炒め合わせて味をなじませる。
    味をみて、必要であれば醤油などを足す。
    出来上がり。

コツ・ポイント

豚肉や鶏肉は、切り落とし肉や鶏もも肉を買ってきて、フープロで自分でミンチにしたほうが断然ジューシーで新鮮なのでオススメです。
包丁で細かくしてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ