フワッフワ〜な分厚いホットケーキ

こむぎのこ
こむぎのこ @cook_40261368

モサモサしないので、浸るほどシロップをかけないと食べられない人も何もかけずに食べられます!ホワホワで冷めても美味しい。
このレシピの生い立ち
市販のホットケーキミックスには余計な添加物がわんさか入っているので。モサモサせず、子供も喜ぶカラダにやさしいフワッフワのホットケーキが食べたくて。

フワッフワ〜な分厚いホットケーキ

モサモサしないので、浸るほどシロップをかけないと食べられない人も何もかけずに食べられます!ホワホワで冷めても美味しい。
このレシピの生い立ち
市販のホットケーキミックスには余計な添加物がわんさか入っているので。モサモサせず、子供も喜ぶカラダにやさしいフワッフワのホットケーキが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

およそ3人分
  1. 卵黄 3個分
  2. ☆砂糖 大さじ2〜3
  3. ☆みりん 大さじ1
  4. ☆菜種油 (お好みのオイルで) 大さじ2
  5. 牛乳(豆乳でも可) 60ml
  6. プレーンヨーグルト 90ml(牛乳と合わせて150mlになるように)
  7. 小麦粉(米粉でも可) 100g
  8. ベーキングパウダー(無しでも) 小さじ1
  9. 卵白 3個分
  10. 砂糖 大さじ3
  11. ニラエッセンス(あれば) 少々

作り方

  1. 1

    冷蔵庫で冷やしておいた卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄を小さめ、卵白を大きめのボウルに分ける。

  2. 2

    卵黄の方に☆の材料を上から順番にホイッパーで混ぜる。小麦粉の場合はできればふるう方がいいです。米粉は振るわなくてOKです

  3. 3

    卵白に砂糖を加え泡立てる。ボウルを逆さにしても落ちないくらいにかなりしっかりめに立てる。最後に低速で1分、キメを整える。

  4. 4

    卵白の方のボウルに、2を少しずつ入れながらゴムベラで混ぜる。メレンゲをつぶさないように。

  5. 5

    ホットプレートを160度で予熱。生地をこんもりとのせ、大さじ2ぐらいのお湯を振り入れ、蓋をし蒸し焼きにする。

  6. 6

    2〜3分で焼き色を見、ふんわり膨らんで触れても生地が付かなければ裏返し、同じくお湯を振り入れ蓋をし、数分蒸し焼きする。

  7. 7

    H30.3.8 レシピ改良しました。こっちの方がおいしかったので。米粉80g:小麦粉20gもおすすめです。

  8. 8

    焼き上がりが萎んでしまう場合はメレンゲを見直すといいです。砂糖は数回に分け入れること、しっかりと立て、最後は低速で1分程

コツ・ポイント

生地が柔らかいので、フライ返しに乗る小さめサイズが良いです。大きすぎるとグチャっとなってしまいます。低温&蒸気で中まで火を通すので、焦げやすい場合は保温機能を使いつつ火加減を調節してください。メレンゲは、砂糖を2回に分け入れ、最後に低速で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こむぎのこ
こむぎのこ @cook_40261368
に公開
食べるの大好き♪2児の母です。体に負担の少ないシンプルで優しいお料理が好きです。食べることは生きること。これから成長する子供たちには極力旬の食材、本物の調味料、添加物の入っていないシンプルなおやつで体をつくってほしいのです。お料理はすごく得意ではないけれど、家族が毎日食べるごはんはそんな思いを込めて作っています。
もっと読む

似たレシピ