苦くない!簡単!ゴーヤと夏野菜の塩もみ

こてされねえ @cook_40193657
ゴーヤの苦味をおさえた夏にぴったりの
メニューです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味を抜きたくて考えたレシピです。
作り方
- 1
ゴーヤを茹でるので
鍋にお湯を沸かす。 - 2
ゴーヤを縦半分に切り、わたを取り除き
スライサーでスライスする。できる限り薄いほうがよい。 - 3
スライスしたゴーヤをお湯に入れて1分~2分ほど茹でる。
- 4
茹で上がったゴーヤを数回水にくぐらせた後、ざるにあけ冷ましておく。
- 5
ボールを用意し、きゅうりをスライサーでスライスする。
- 6
玉ねぎもスライサーでボールにスライスする。
- 7
みょうがを千切りにして、ボールに入れる。
- 8
ボールに冷ましておいたゴーヤを手で水気をよく絞ってから入れる。
- 9
全ての材料をボールに入れたら、塩を小さじ1/2程度入れ全体に塩が回るように手で混ぜる。
- 10
5分程して水気が出てきたら、手でよく絞って器に盛り付け、かつお節としょうゆを少しをかけて出来上がり!!
コツ・ポイント
ゴーヤは薄いほど苦味が和らぐ気がするので、なるべく薄くスライスできるスライサーを使用してください。(0.5mmくらい)
ハムやシーチキンを入れてマヨネーズで和えたり、さらにパスタを入れてサラスパにしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゴーヤのおかか和え♪夏にサッパリ!ゴーヤ ゴーヤのおかか和え♪夏にサッパリ!ゴーヤ
夏の旬野菜と言えばゴーヤ♪チャンプルもいいけどおかかで和えてもGOOD!さっぱりなので食欲不振にも。暑い夏を乗り切ろう♪ ユーロキッチンかさい -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19916004