簡単♪混ぜて冷やすだけ★マンゴームース

アトリエ沙羅 @atelier_sarah
簡単な手順、材料もシンプルですが、本格的なお店クオリティーです♪夏に美味しい贅沢なムースです❤
このレシピの生い立ち
立派な美味しい台湾産マンゴーを頂いたので、記念にムースを作りました(*^^*)
作り方
- 1
今回使用した台湾産アップルマンゴー。
種類はお好みでOK!
マンゴーの甘さが足りない場合は、砂糖の量を増やす。 - 2
マンゴーは皮を剥き、包丁で種から実を切り離す。
マンゴーの皮には漆に似た成分があるので、敏感な方は手袋着用がお勧め。 - 3
こんな感じに切り離すと無駄が無い。
ムース用、飾り用にマンゴーの実を分ける。
飾り用の分量が取れなければ無くてもOK! - 4
フードプロセッサー/ミキサーにムース用マンゴーを入れて撹拌する。
- 5
繊維が無くなり滑らかな状態となるまでしっかりと混ぜる。
- 6
砂糖を入れて撹拌する。
均一な状態になったらOK! - 7
耐熱容器に6を入れて600wのレンジで2分加熱する。
マンゴーに含まれる酵素でゼラチンが固まらなくなるのを防ぐ為。 - 8
耐熱容器に水を入れて、その上からゼラチンパウダーを振り入れる。
600wのレンジで30秒加熱して完全に溶かす。 - 9
再度7、8をフードプロセッサーに入れて撹拌する。
そこへ生クリームを入れて撹拌する。 - 10
均一な状態になったらOK。
- 11
器に均等に入れる。
冷蔵庫で固まるまで冷やす。大体3時間程度。 - 12
飾り用マンゴーを賽の目に切って乗せる。デコレーションはこれ以外にも生クリームを絞り出したり、お好みでアレンジOK!
- 13
ミントの葉を乗せるとアクセントになる。
コツ・ポイント
コツは全てレシピに書いてあります。
生クリームが冷たすぎると、ゼラチン液と混ぜる時に固まってしまう事があるので、出来れば冷蔵庫から出しておくと安心です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19916780