うなぎちらし

管理栄養士⌘マリ
管理栄養士⌘マリ @cook_40250787

うな重と比べると1人分のうなぎは控えめですが、ちらし寿司の上に乗せると見映えのする主食になります。
お祭りのごちそうに!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

うなぎちらし

うな重と比べると1人分のうなぎは控えめですが、ちらし寿司の上に乗せると見映えのする主食になります。
お祭りのごちそうに!
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ご飯 3合分
  2. うなぎ 2〜3串
  3. ちらし寿司の素(市販品) 4人分
  4. 2個
  5. 焼き海苔 1枚
  6. 山椒 適量

作り方

  1. 1

    卵はときほぐして卵焼き器などで2〜3回位に分けて薄く焼く。

  2. 2

    両面焼いて、焼き上がったらキッチンペーパーにとる。

  3. 3

    粗熱が取れたら、縦に半分に切ってから千切りにして、錦糸卵を作る。

  4. 4

    焼き海苔はキッチンバサミで細長く切る。刻み海苔を使用しても良い。

  5. 5

    炊きたてのご飯にちらし寿司の素を混ぜ合わせる。
    うなぎは電子レンジで温めてから、一口位の大きさに包丁で切る。

  6. 6

    皿に工程5のご飯を盛り、その上に錦糸卵と海苔を乗せ、更にうなぎを盛り付けて完成です。お好みで山椒をかけてください。

  7. 7

    こんな組み合わせで食べると栄養バランスがいいですよ。
    うなぎちらし+味噌汁+おからの炒り煮+青梗菜と人参のお浸し

コツ・ポイント

市販のちらし寿司の素やうなぎを使用しているので、味付けの手間もいらず、コツもポイントも特にありませんf^_^;)
茹でた絹さやなどを最後に盛り付けると彩り良く、見映えもgood!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士⌘マリ
に公開
病態栄養専門管理栄養士、糖尿病療養指導士として、総合病院で働いています♬糖尿病の重症化予防には栄養バランスの良い食事が大切です!主食+主菜+副菜(1〜2皿)の組み合わせで栄養バランスgood患者さんだけではなく、我が家の食卓もバランスの良い食事を心がけています♡野菜が美味しく食べられるレシピを更新中!サッカーを頑張る息子の体力と筋力アップのための勝負メシにも力を入れてます(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ