ビスキュイジョコンド

☆にゃんこ大福☆
☆にゃんこ大福☆ @cook_40093124

アーモンドパウダー入りのスポンジ生地。
ケーキの土台やオペラに使ったり、パータデコール用のスポンジとしても使えます。
このレシピの生い立ち
ジョコンド生地を作ってみたいと思い。

ビスキュイジョコンド

アーモンドパウダー入りのスポンジ生地。
ケーキの土台やオペラに使ったり、パータデコール用のスポンジとしても使えます。
このレシピの生い立ち
ジョコンド生地を作ってみたいと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30㎝角天板くらい
  1. アーモンドパウダー 75g
  2. 薄力粉 20g
  3. 粉糖 75g
  4. (M) 2個
  5. バター 15g
  6. メレンゲ
  7. 卵白(M) 2個分
  8. 砂糖(グラニュー糖) 15g

作り方

  1. 1

    <下準備>
    材料を量っておく。
    バターを溶かしバターにする。
    卵白は使う直前まで冷蔵庫に入れて卵は室温に戻しておく。

  2. 2

    <下準備2>
    オーブンシートを天板に敷く。
    ◆の粉類を合わせてふるっておく。
    オーブンを210度で予熱する。

  3. 3

    冷蔵庫で冷やした卵白をボールに入れたらハンドミキサーで軽く角が立つまで泡立てて砂糖の半量を加えて泡立てる。

  4. 4

    残りの砂糖を加えて角がしっかりと立つまで泡立てる。
    全体に艶があって角がピンと立つメレンゲにする。

  5. 5

    メレンゲは安全な所に置いておく。

    別のボールに卵を割り入れてほぐしたら◆の粉類をふるい入れて混ぜる。

  6. 6

    メレンゲで使ったハンドミキサーで白っぽく、もったりとなるまでよく混ぜあわせる。

  7. 7

    置いておいたメレンゲをホイッパーでもう一度軽く混ぜてキメを整える。

  8. 8

    メレンゲを2回に分け入れて泡をつぶさないように、ゴムベラで切るように底の方から掬うようにサックリと混ぜ合わせる。

  9. 9

    ⑧の一部を溶かしバターに加え混ぜてバター生地を⑧に加える。
    素早く全体に広げるように、練らないように良く混ぜ合わせる。

  10. 10

    天板に生地を流し入れてヘラなどで表面を平らに慣らす。

    オーブンを200度設定にして10~15分ほど焼く。

  11. 11

    ※オーブンによって焼き時間が違うので様子を見ながら焼く。
    生地を軽く押してみて戻ってくるくらいの弾力があれば焼き上がり。

  12. 12

    焼きあがったらオーブンから取り出して網に乗せ、乾燥しないように固く絞った濡れ布巾かキッチンペーパー等をかけて冷ます。

  13. 13

    生地が完全に冷めたら好きな形に切ったり、好きな形で型抜きすれば出来上がり。

コツ・ポイント

卵白は泡を潰さないようにかつ、しっかりと混ぜ合わせて下さい。
生地の焼き過ぎに注意して下さい。
パータデコールしたい時は鉄板にオーブンシートを敷く時に行って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆にゃんこ大福☆
に公開
まったりお菓子作りをメインにちまちまやっております( *´艸`)作ってみて配合考えたりなので分量がちょこちょこーっと変わったりする事も…;ほぼ自分用の覚書レシピ的なものですが、気に入った物があればご活用くださいましましw…ちなみにボロ携帯で写真を撮っているので、見難いかもですがご了承ください(; ・`д・´)
もっと読む

似たレシピ