ひなまつり♡誕生日♡簡単ちらし寿司ケーキ

☆mitomama☆
☆mitomama☆ @cook_40258256

材料は作りたい大きさに合わせて量を決めて下さい♪ひなまつりに作りましたが誕生日やお祝いの日にもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
娘がひなまつりをとても楽しみにしていたので、いつものちらし寿司ではなく寿司ケーキにしてみました*\(^o^)/*

ひなまつり♡誕生日♡簡単ちらし寿司ケーキ

材料は作りたい大きさに合わせて量を決めて下さい♪ひなまつりに作りましたが誕生日やお祝いの日にもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
娘がひなまつりをとても楽しみにしていたので、いつものちらし寿司ではなく寿司ケーキにしてみました*\(^o^)/*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん 適量
  2. ちらし寿司の素 適量
  3. 錦糸たまご 適量
  4. アボカド 適量
  5. レンコン 適量
  6. きぬさや 適量
  7. エビ冷凍むきエビ 適量
  8. サーモン(お造り用ブロック 適量
  9. いくら 適量
  10. シャケフレーク 適量
  11. 丸型 好きな大きさ

作り方

  1. 1

    ご飯とちらし寿司の素を混ぜてすし飯を作る

  2. 2

    錦糸たまごを作る

  3. 3

    アボカドを5ミリくらいにスライスする。

  4. 4

    レンコンは5ミリくらいにスライスして半分に切る。きぬさやは半分に斜め切りする。レンコン、きぬさやを茹でる

  5. 5

    エビを茹でる

  6. 6

    サーモンを薄くスライスする

  7. 7

    丸型にラップを敷く

  8. 8

    すし飯を1㎝くらいの厚みで敷き詰める。ぎゅっと押しながら敷き詰めるようにします。

  9. 9

    シャケフレークを外側から中心に向かって敷き詰めていく。これもぎゅっと押しながら、1㎝くらいの厚みで敷き詰めます。

  10. 10

    すし飯を外側から中心に向かって敷き詰める。シャケフレークがズレないように気をつけながら⑧と同じようにする。

  11. 11

    アボカドを外側から中心に向かって敷き詰めていく。型を外した時に緑色が見えるようにアボカドの向きを考えながら♪

  12. 12

    すし飯を⑧と同じように敷き詰める。

  13. 13

    お皿を型の上にのせてひっくり返し、型とラップを外し、飾り付けをしていきます。型より大きなお皿を準備しましょう。

  14. 14

    錦糸たまごを全体に広げる。

  15. 15

    サーモンをくるっと巻いてまわりに重ねて巻いていき、中心に大きなバラを作る。まわりには小さなバラを並べていく。

  16. 16

    小さいバラとバラの間にレンコンときぬさやを並べていき、いくらを散らす。

  17. 17

    お皿にエビを並べ、間にいくらを飾る。スプーンにいくらを6個のせて少し揺らすと自然に花の形になるのでそっとお皿に移す。

  18. 18

    完成です*\(^o^)/*

コツ・ポイント

敷き詰める時にぎゅっと押しながら作ることで壊れにくくなり、切り分けてお皿に分けても形がキレイなままでした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆mitomama☆
☆mitomama☆ @cook_40258256
に公開

似たレシピ