パイ皿で♪アップダウンサイドケーキ風

Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554

カテゴリ掲載感謝❀タルトタタン風でもあり…お好きなフルーツで☆粉少なめ簡単版♫
このレシピの生い立ち
本格的なアップダウンサイドは作るのも食べるのも「重い」ので、この小麦粉100g簡単版を考えました。05.03にレシピ変更しました。

パイ皿で♪アップダウンサイドケーキ風

カテゴリ掲載感謝❀タルトタタン風でもあり…お好きなフルーツで☆粉少なめ簡単版♫
このレシピの生い立ち
本格的なアップダウンサイドは作るのも食べるのも「重い」ので、この小麦粉100g簡単版を考えました。05.03にレシピ変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm(パイ皿深めのもの)
  1. 小麦粉(薄力粉) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. バター(orケーキ用マーガリン)・砂糖 各50g
  4. 1個
  5. フルーツ
  6. キウイバナナ等で 1個 1本
  7. みかん 100g3個
  8. パイン缶 小 正味135g
  9. カラメルソース
  10. 砂糖(三温糖) 50g
  11. 大さじ2
  12. バター 10g
  13. ラム 小さじ1
  14. 塗用バター 適量

作り方

  1. 1

    材料を揃えておきます。キウイ、バナナは皮を剥き、キウイは5mm、バナナはやや厚めにスライスします。

  2. 2

    パイ皿にバターを塗っておきます。
    生地用のバターはレンジで少しだけ加熱します。

  3. 3

    耐熱容器に三温糖と水を入れ、ラップなしでレンジ600W2分から様子を見ながら加熱します。

  4. 4

    カラメル色になったらバターを入れ、ラム酒をすぐに入れすぐにパイ皿へ流し込みます。

  5. 5

    4のカラメルソースの上にカットしたキウイ、バナナを並べます。スライスして余ったものは生地に入れます。

  6. 6

    バター→砂糖→卵の順に混ぜていきます。バニラエッセンス、余ったフルーツも入れ、小麦粉とBPをふるいながら混ぜます。

  7. 7

    オーブンを180℃に余熱します。
    6の生地を5に乗せます。

  8. 8

    180℃で25分~30分焼きます。端がカリッとなるくらいが目安です。

  9. 9

    焼けたら、8に盛り付ける皿を乗せひっくり返します。

  10. 10

    そのまま勝手に型からはずれてくれます。できあがりです♪

  11. 11

    2014.05.14カテゴリ入り感謝です(^0^)

  12. 12

    パイ皿にバターを塗るのが面倒で
    (^_^;)クックパー敷いてみかんで作りました。焼き色は薄くなります。画像変更しました。

コツ・ポイント

砂糖はやはり三温糖の方が作りやすく甘みもやわらかです。共立てにしていますが、6で卵を別立てにすると生地がもっとふんわりになります。フルーツはお好きなものを。冷やすと日持ちします。冷凍もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554
に公開
2014.01.20キッチン開設 ❀北海道小樽市出身。今は、しーC(しーくれっと・らいふさん)の応援を全力でしています。ただ多忙ゆえ、なかなかれぽをお送りできないのが残念😞でもお昼休みにいつもキッチン拝見しています✨💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠還暦を過ぎていますが、会社員として勤務中。老眼の進みが早く誤字多々あります💦ご容赦を☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆人生における転居は20回位でしょうか。現在大阪(約20年)在住。子どもたちは独立し、夫と二人暮らしです。cookを始めたきっかけは、難しい年ごろの息子たち&旦那に料理を美味しいと言ってもらえず、半年くらいで辞めるつもりでupするように…☺ハンドルネームは、O.ヘンリーの短編小説『『賢者の贈りもの』の主人公より拝借。貧しくとも若き夫婦がお互いを思いやる大好きな話です。楽しみは、家のみしながらの野球観戦です。阪神推し!近本選手、森下選手をはじめ皆大好きです🥰つくれぽは、不器用なゆえ、皆さまのように編集はでできず写真のみで失礼致します<(_ _)>失礼がありましたら、お許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ