雛祭りのワンプレートちらし寿司

TableForUs @cook_40079645
一皿でパッと華やぐ、お祝いの日のスペシャルメニューです。
このレシピの生い立ち
取り分けタイプばかりになってしまいがちな ちらし寿司を、今年はちょっと目新しくしたいと思ってひらめいたワンプレートです。
雛祭りのワンプレートちらし寿司
一皿でパッと華やぐ、お祝いの日のスペシャルメニューです。
このレシピの生い立ち
取り分けタイプばかりになってしまいがちな ちらし寿司を、今年はちょっと目新しくしたいと思ってひらめいたワンプレートです。
作り方
- 1
酢めしに◯を全部混ぜ込む。
- 2
お好みの刺身をさいの目に切る。
たくあんは2mm厚くらいの半月にスライスする。 - 3
牛乳パックを開いて、丸型を作る。(ホッチキスで留める場合は針が外れないように注意してください!)
- 4
輪っかを水で濡らして酢めしを詰め、軽く押さえる。
- 5
刺身を乗せる。
この時に真ん中を少し空けておく。 - 6
刺身を軽く押さえながら、ゆっくりと型から外す。
- 7
たくあんをずらして重ね(3枚程度)ちらし寿司の真ん中に置く。
皿状になったところにイクラを添える。 - 8
斜めスライスしたアスパラガスを塩茹でしてあしらう。
- 9
ういろうをゆで卵カッターでスライスして型で抜く。
紅白を交互に4枚重ねる。 - 10
ぼんぼりに見立てて、ピックにぶどうとういろうを指す。
- 11
フルーツミックスゼリーのフルーツを取り出して細かく切る。
- 12
小さな器に切ったフルーツを入れ、クラッシュしたゼリーをかける。
あればパセリなどを飾る。 - 13
大きなお皿にバランスよく盛り付ける。
桜の造花などを添えて華やかに♪
コツ・ポイント
型を外したあと、両手で包み込むようにしてお刺身を安定させてください。
材料は他のものでも代用可能です!お好みの食材を使って素敵な一皿に仕上げてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ひな祭りにも✾15分!レンジでちらし寿司 ひな祭りにも✾15分!レンジでちらし寿司
電子レンジ活用で時短に✾朝からちらし寿司作っちゃいましたパッと手早く作れるレシピかも参考にして頂ければ嬉しいです♪ ✱ゆっこ✱ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920250