昆布が入った、あったか「けんちん」

沼田市 @cook_40094064
沼田市の学校給食で提供している「けんちん汁」です。
このレシピの生い立ち
刻み昆布が入った、利根町に伝わるけんちん汁です。
昆布のだしがきいていて、体がとっても温まります。
昆布が入った、あったか「けんちん」
沼田市の学校給食で提供している「けんちん汁」です。
このレシピの生い立ち
刻み昆布が入った、利根町に伝わるけんちん汁です。
昆布のだしがきいていて、体がとっても温まります。
作り方
- 1
材料をそれぞれ切ります。
・ごぼう・根深ねぎ:小口切り
・にんじん・だいこん・さといも:いちょう切り - 2
・こんにゃく:短冊切り
・焼きちくわ:輪切り - 3
干ししいたけは水でもどしておきます。
- 4
豆腐は水抜きをしておきます。
- 5
鍋に油を熱しごぼうを入れ炒めます。次にこんにゃくを入れ炒め豆腐をくずしながら入れ、豆腐がポロポロしてくるまで炒めます。
- 6
にんじん・だいこん・干ししいたけを入れて炒めます。
- 7
だし汁を入れて煮ます。にんじん・だいこんに火がとおり始めたら、さといも・こんぶ・焼きちくわを入れてさらに煮ます。
- 8
さといもに火がとおったら、調味料A で味を調えます。
- 9
仕上げにねぎを入れてねぎがやわらかくなるまで煮ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19920358